平成 さくら通り を 歩いたら・・・♪ | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

先日、熊本市内の平成さくら通り近くへ用事で行ったら、

桜の花が見事に咲き誇っていた。

あまりにもきれいだったので、車を止め写真をパチリ!と。


このあたりは平成ニュータウンという、比較的新しい地域。

その象徴が、公園を中心としたこの平成さくら通りである。

文字通り桜並木が数百メートルに渡って続く。


$『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~


人や車がなるべく画面に少なくなる一瞬を狙って道路中央で撮る!

※よいオトナは危ないのでマネしないでください(*゚ー゚)ゞ


$『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~


$『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

後ろを振りかえると

$『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~


公園側を歩くと

$『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

まるで絵の中の別世界に立っているようだ

$『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~


桜を見上げながら歩いていると、自然と森山直太朗さんの

「桜」を口ずさんでいた。♪


詩(うた)の持つチカラ、人間っていいなぁ。と、おもう。


今日アップされているのは、

ある女子高校で、森山直太朗さんが

『 桜 』を独唱された様子です。










本日は以上です。