ボクの早朝 ウォーキングコース! | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

時計 AM5:00 起床 PCを開き情報チェック!

 

時計   5:40 ウォーキングスタート!

 

 

 

ボクのウォーキングコースの基本は次の3パターンです。

 

 

 

A.きららコース 1時間(6km) ※通常このコースが基本!

 

 

B.豊福神社コース 1時間20分(8km)

 

C.希望の里コース 40分(4km)

 

 

あとは組み合わせで、あらゆるコース設定も可能。

 

 

 

それでは今日も準備運動をして

 

 

1時間の基本コース<きららコース>へGO!走る人

 

・・・といっても、まだ暗い

 

 

 

20分ほど歩くと

これくらいの明るさになります。

 

 

 

 

★左は大野川。

 

 

  右手には松橋(まつばせ)高校があります走る人

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

さらに、少し行くと右手に宇城市役所・文化

 

スポーツ施設の裏手が見えて来ます走る人
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

そして川沿いの道を西へ進みます!走る人

 

右側の住宅地が

「きらら松橋」という新興住宅地です。

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

 

このあたりまで来ると、どんなに寒い冬でも

体がポカポカしてきます。走る人


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

ここは、モデル住宅の展示住宅がそのまま販売され

 

た家が多いので、とても立派な住宅が建ち並んでいます。

手前の空地には、病院の建設予定地になっています。
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★左手には大野川
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★いつもは、この川でたくさんの鳥が見られます
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

大きな道路に出て

 

橋の上から東側を観るとこんな様子
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

橋を渡り、今来た川向いの道路に入ると

 

印刷会社の壁に、この大きな招き猫が・・・。

 

最初はなんともセンスわるいなぁ・・・と、感じたものですが

最近では、このニッコリした猫がなんともカワユく癒される

感じでいいんです。・・・不思議。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

今度はひたすら東側に向かって歩きます走る人
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★東の空がほんのりとピンク色がかってきました走る人

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

これからは田んぼの風景へ走る人


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★ちょっと写真で見づらいですが

 

   遠くに見える山々の風景がとてもいいのです走る人
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★これを右に行けば、完全な田んぼ道コース。

 

 左へ行きます!走る人
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

坂道を登って橋手前を右へ!走る人
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★今度は浅川沿いの道をひたすら歩きます走る人
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

 

そして・・・・・・・・・やっぱりいました。(*^.^*)

 


この小鳥、いつもこの場所で朝陽を見つめ

ボクを待ってくれています。・・・・不思議。

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~


★今日の朝陽はビミョーです。
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★いつもの中学生の女の子です。

 

橋の袂で、お友達を待っています。

 「おはようございます!」・・・女の子。

 「おはよう!」 ・・・走る人 
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★橋の上から

 

  歩いて来た方向の浅川を見るとこんな感じです。
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★気持ちよさそうに泳ぐんですよねぇ・・・これが。
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

 

★橋を渡ると、このあたりは介護施設が多くあります走る人
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★宗覚寺の横を通り走る人

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★大きなお屋敷の横道を進み走る人
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★住宅地の方へ入って行きます走る人
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★きれいです。勝手にパチリ!
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~


★こっちのパンジーもパチリ!
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★ゴールまであと6~7分というとこでしょうか(汗)走る人
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★大きな道?へ出ました走る人

 

 このあたりは、ボクが20年前に家を建てた時には

  なんにもないあたり一面畑だったところですが

 今は、アパートや新しい家が次々と建っています。
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★さーいよいよ

 

  この緩やかな坂道を登るとゴール!!です走る人
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

★ところでこの靴、考えてみるともう2万3千kmくらい

 

  の道のりを経て来てます。

・・・お疲れ!オレの靴!(*^ー^)ノ
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

てな感じでゴォール!!!グッド!

 

 

★わが家の門柱にタッチ! (通常この時刻が6:40分です)
『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

 

 

以上

ざーっとですが

 

 

 

ボクが住む田舎の

 

 

ウォーキング「きらら」コース・・・・でした。('-^*)/

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

到着してのボクの日課は

 

 

庭の花の水やりやゴミ捨て

家の周りの掃き掃除をやります。

 

そして、身支度をして

 

 

 

 

 

時計 7:10 出勤

 

 

 

 

 

ずーっと

いつも、このパターン!

 

 

 

 

 

今日も一日、元気にガンバリましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は以上です。