かつての戦友は、おじいちゃんに! | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

 

大分からの帰りは、行きの国道57号線とは別のルートです。

途中、前職時代のかつての戦友?に会うためです。

 

野津原から久住へ

そして阿蘇大観望ミルクロードに抜けるこの道路は

信号もほとんどなく快適に走れる道路ですが

 

 

冬場は雪で、チェーンやスタッドレスタイヤでないと通れません。

 

ボクも過去何度も恐い目にあいましたから(。>0<。)

 

でも、この日はお天気がよく大丈夫です。

 

 

まずは、九重連山の風景を・・・

 

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

 

そして、元同僚、仲間であり戦友ともいえる志摩さんがいる

 

竹田市、道の駅のレストランへ・・・・。

 

 

彼も熊本の出身ですが、前職時代に世界でも類を見ない

 

炭酸濃度の高さや効能で有名な長湯温泉 がある

 

大分県の直入町に家を購入

現在奥さんと二人で暮らしています。

 

 

ふたりとも前会社を退職依頼の再会です。

 

 

元気そうです。

 

 

元々彼はコックさんで、かつて一緒にセミナー旅行で行った

 

ロサンゼルスの豪華なホテル型式のコンドミニアムでは

 

スーパーで皆が買い込んできたボクらの班の食材を

ほとんど1人で料理の腕をふるって調理してくれたことなんかを思い出しました。

 

 

 

で、さっそく取り出して見せてくれたのが

東京にいる長男夫妻の

 

 

お孫さんの写メ・・・

もう~っ可愛くてしかたないそうです。(‐^▽^‐)

 

 

おじいちゃんになっていました。

 

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

こから寒い雪の時期に入っていきます。

くれぐれも車の運転には気をつけんといかんよ~っ!

 

奥さんにもよろしくね。

また、来ま~っす。

 

 

でも、春が来て暖かくなってから・・・('-^*)/

 

といういことで、出発!

 

 

途中、陽が沈まぬうちに阿蘇の雄大な風景をと

 

夕刻逆光も気にせずお構いなしに撮った写真がこれらです。

 

(見にくくてスミマセン!クリックして大きくして見てください)

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

久住・阿蘇・瀬の本高原の方から撮った写真です。

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

 

ドライブやツーリングには最高の阿蘇ミルクロードです。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

 

 

因みにこれらの写真は、以前書いた記事、「南阿蘇・俵山へ!」  

 

とは、ちょうど阿蘇五岳を挟んで反対側になります。

 

観光牧場などもたくさんあります。

 

 


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~

と、いうことで陽が沈み暗くなってきましたので

急いで帰ります。

 

 

 

久しぶりの熊本・大分往復は疲れました。

 

 

 

やはり、遠い!

 

でも、ボクは前職時代17年もの間にこの往復を

 

何百回とやっているんですよねぇ、実は・・・。

 

 

 

よくやった!って、だれもほめてくれんから・・・(^^;

 

 

 

 

自分で自分をほめてあげたい。

 

なんてね!(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

⇒ 小さいから楽しいホテルの経営

 

 

 

 

 

 

 

 

ペタしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

読者登録してね