マクドナルド誕生! | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

小さいホテルの近くに最近マクドナルドがオープン!


午後4時過ぎにちょっと覗いてみました。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~-マクドナルド外観


そう、以前紹介した「お好み焼き どんどん亭 の隣です!


最近の店舗はスマートなつくりで好感が持てます。


従来のファストフード設計でありながら、


ファミレスの要素が入って落ち着ける感じがいいですね。


写真には写ってませんが、

オーダーカウンター前も充分な広さが確保されています。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~-マクドナルド①


明るくてすっきりした客席


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~-マクドナルド②


シンプルで通路幅も広い!。PCnetもOK!


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~-マクドナルド③


食べるのは、ビッグマック!set


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~-ビッグマックセット

もう30年以上も変わらず食べ続けている商品。


ボクはこのビッグマックを食べるたび、

勤労学生時代の職場のS先輩を思い出します。

彼はこよなくこのビックマックを愛し、毎日マックに

通い、食べ続けてた人です。(今も・・・・・・・?)


飲食店、特にチェーン志向企業等は、

未来永劫大衆から愛され食べ続けられる

商品を持ってること。また、開発し育てること。


これ、大事なことですよ。


それはグルメ的な特別美味いものではなく、

高い頻度で食べたくなる、また食べ続けられる商品です。


マクドナルドは飲食業に携わっている方であれば、


歴史を遡って学んでおいて損はありませんよ。


おすすめ本:「マクドナルド わが豊饒の人材」

(マクドナルド兄弟による創業から、レイクロックの登場、

数々の発明と苦闘、そして成功へ・・・。)



ボクがサンフランシスコで見たマックの最初の風景、


それは、


朝からハンバーガーカウンターに並んでたのは、


おじいちゃん!おばあちゃん!・・・御爺・御婆


そうご老人の方々で溢れ返っている店内・・・


食文化ショック?・・でした。(これがアメリカかぁ~?)



因みにマクドナルドの本社があるアメリカのシカゴ


で撮った、ある店舗です。


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~-マック②

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~-マック⑤

ボクの顔?先日のブログで出してるのに・・・(笑)


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~-マック④


奥はハードロック・カフェです

『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~


同敷地内にあるビートルズ館


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~-ロック&ロール①


『ちょっと一服!ボクがおもうこと 』 “小さいから楽しいホテルの経営” ~siawase亀blog~-ロック&ロール②


本日は以上です。




⇒ 小さいから楽しいホテルの経営



ペタしてね



読者登録してね