「お、ねだん以上。」・・・・たしかに! | ✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

✿ 日々是好日 ~ 降っても晴れても ~ ✿

勤労学生時代から30年“喜怒哀楽”のサラリーマン人生を経て独立。数十店舗の外食企業が上場し全国700店超になるまでを経験。飲食業で育てられた男が、今度は “厳しくも愉しいホテル経営” に挑戦!「無常迅速、時人を待たず」を我が肝に銘じ。

日経BPコンサルティングが

「企業メッセージ調査2010」を発表した。

 

 

消費者へのアンケート調査した「想起率」とは

 

企業名を伏せたうえでメッセージを見せて回答を得るやり方だ。

 

 

   企業メッセージ        企業名

 

━─━─━─━─━─  ━─━─━─━─━─

1位 お口の恋人            ロッテ

 

2位 「お、ねだん以上。」       ニトリ

 

 

3位 あなたと、コンビニ、     ファミリーマート

 

 

4位 あしたのもと           味の素

 

 

5位 ココロも満タンに       コスモ石油

 

 

6位 Inspire the Next       日立製作所

 

 

7位 i’m lovin’it         日本マクドナルドホールディングス

 

 

8位 ZooM-ZooM            マツダ

 

 

9位 新製品が安い       ケーズホールディングス

 

 

10位 カラダにピースCALPIS   カルピス

 

 

 

30位までが発表されてたが、以上がベスト10。

 

 

 

企業名の想起率は長い間親しまれたメーセージが

 

強い傾向がるとか・・・あたりまえのようだが

ボクが子供の頃のあの、玉置宏さんの

 

「お口の恋人」 ロッテ提供、ロッテ歌のアルバム!!!

 

って、今でも脳に焼き付いていますもんね。

 

9年連続トップで、しかもダントツだそうです。

 

でも、今回初登場で2位に食い込んだニトリの

 

『 「お、ねだん以上。」 ニトリ 』 も、たしかに!!!

 

 

やはり、なにより 明快さ!は大事なんですよねぇ。

 

 

 

上位に並んだメッセージは、短く簡潔で

 

テレビCMなどでジングル(音声)とともに伝えているものですね。

 

 

 

しかし、調査325社のうち87%の企業は想起率が10%未満

つまり10人にひとりも答えられないのだそうで

しかもその割合が5年前にくらべ7ポイント上昇してるそうです。

 

 

 

つまり、大半のメッセージは、消費者に伝わっていないということです。

 

 

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

⇒ 小さいから楽しいホテルの経営

 

 

 

 

 

読者登録してね

 

 

 

 

ペタしてね