J-SLASHのたかがRock'n Roll -11ページ目

さ~て

本日はとあるイベントのミニライブに出演。

 

アコギを弾くので爪を切っておかねばな。。。

 

                    Ryo

先日

先日、10年以上ぶりにインフルエンザA型を発症。

 

人生二度目のインフルエンザ感染だ。

 

で、人生初のタミフルを服用。

 

まさか飛び降り自殺なんかしないだろうかと不安になったがオッサンなのでそんな事はなかった。

 

その後 薬疹を発症。

 

とてつもなく痒い。

 

インフルエンザよりも湿疹の方が難儀だった。。。

 

 

                Ryo

今更ですが・・・

やっぱりキースって素晴らしいギターリストなんだなと思わされる。

 

The Rolling Stones - Angie - OFFICIAL PROMO (Version 1)

 

ここまで「素晴らしい」と「下手」が共存するミュージシャンっていただろうか?(笑)

 

あ、チャック・ベリーもいたっけ。。。

 

何にしてもやっぱストーンズは最高ですな!

 

 

              Ryo

本年もよろしくお願いいたします!!

遅くなりましたが本年もよろしくお願いいたします!!


・・・しかし大晦日の「メイウェザー vs 那須川」はヒド過ぎた。
なにがひどいって、まずは「マッチメイク」そして「レフェリング」そして「国歌独唱」。



其の一、「国歌独唱」

何故「エキシビジョンマッチ(スパーリング)に国歌なのか意味不明。



其の二、「マッチメイク」

この対戦の話が浮上したときから、まったく興味がわかなかった。
ハッキリ言って「大人が子供を殴りつけるレベルのマッチメイク」でしかない。
勝負にならないのだ。

3階級下ぐらいの選手のパンチなどガラ空きの顎にでももらわない限り怖くない。
これなら勝負になるだけボブサップvs大砂嵐の試合のほうがまともだ・・・。(笑)



其の三、「レフェリング」

これはヒドすぎて気分が悪くなった。
メイウェザーと那須川は3階級程度の体重差があった。
なのでストップのタイミングは通常より気を使わなくてはいけない。
ましてや前述の通り「大人と子供の試合」だ。
だいたい、あのレフェリーはボクシングのレフェリーなのかキックやMMAのレフェリーなのかどっちだ?

もしもあんなレフェリングでリング禍が起こってしまえばMMAもキックも衰退することは間違いないだろう。

 

 

                                             Ryo

ライブが終わっての感想です:Ryo

J-SLASH 20th  anniversary Live が終わって10日・・・やっと声が通常に戻ってきた。

ご来場いただいた方々や応援してくださった方々、本当にありがとうございました。

J-SLASH解散の件につきましては先日Hachidaiが各SNS上でご報告させていただいたとおりです。

なお、関係者の方々には改め後日てご挨拶にお伺いさせていただければと考えております。

解散後は新たな形でそれぞれ音楽活動を行い、こちらも然るべきタイミングで新譜をリリースしてまいります!

引き続きご支援を賜りますようよろしくお願いいたします!!



しかし先日のライブ・・・半年近く前から会場を押さえていたのだが、まさか音響のエンジニアーがトラ(代役的なこと)とは思わなかった。

半年前からハコを押さえている客(出演者)に対してトラを使うか!?

Kenichiやアニキのギターのコードも分からないし、歌っていてもKeyが分からない。

まさしく最悪な環境での演奏だった・・・。

本当に客をナメるにも程がある。

もう二度とあのハコで演奏することはないでしょう。。。



以下12/15のセットリストです。

01.Dancin' doll
02.Crazy drive    
   MC
03.もうごめんだぜ
04.Silvia
05.I want your love forever
06.I can't stop lovin' you
   MC
07.リクリミネーション(ゲスト HIRO)
08.Slow down(カバー:Beatles/ゲスト HIRO)
   MC
09.Rock'n roll(カバー:Led Zeppelin/ゲスト KISA)
10.If I can dream(カバー:Celine Dion & Elvis Presley/ゲスト KISA)
   MC
11.You really got me(カバー:VanHalen)
12.Hellter skellter(カバー:Beatles)
   MC
13.Always love you
14.Hold you
15.I don't wanna miss all your love
16.Please my god
   MC
17.Fire
18.Rave on

EC
01.Action
02.Rock'n roll alnight(カバー:KISS)
03.You give lave a bad name(カバー:Bon Jovi)

EC-2
01.Stand by me(カバー:Ben E King/出演者全員でセッション)



さらに12/22の沼袋BAR894BASEのクリスマスイベントでのセットリストをご紹介!!
(こちらはオレとHachidaiのEvolutionでの演奏で、すべてカバー曲です)

01.White Christmas(traditional)
02.Jingle bell rock(Bobby Helms/Brian Setzer)
03.Jingle bells(traditional)
04.Blue Christmas(Elvis Presley/Brian Setzer)
05.Please come home for christmas(Eagles/BonJovi)
06.Starting Over(John Lennon)

01.Honky Tonk Woman(Rolling Stones)
02.It's only Rock'n Roll(Rolling Stones)
03.Don't Look back in anger(Oasis)
04.Kansas City(Beatles)
05.Lawdy miss Clowdy(Elvis Presley)
06.20th century boy(T-REX)

J-SLASH の解散につきまして

先日のJ-SLASHのデビュー20周年ライブ時にお話したしたように、メンバーで話し合った末、バンドを解散する事を決めましたので、J-SLASHを代表して改めてこの場を借りてお伝えします。

 

ただ、曲がりなりにもプロと言うフィールドの中で、20年の長きに渡り活動し、ファンやスタッフをはじめ、色々な人の支えがあって今日までやって来ましので、きちっとJ-SLASHとしての最後の作品を発表し、然るべきタイミングでラストライブを行う事をお約束し、その日を持って解散します。


ですので、厳密にはラストライブを行うまでの期間は「活動休止」と言う事になります。


ライブ時での解散宣言や、SNS上でのやり取りの中で「12月15日に解散した」と勘違いした人も多くいたようですので、改めて正確な情報を配信した次第です。

 

なお、解散の理由は様々ですが、一番の理由は「20年の活動期間の中でJ-SLASHとして、やれる事は全てやった」との思いが強く、これ以上J-SLASHとして活動して行くことに、意味を見いだせなくなってしまった事です。


そのまま、だましだまし活動して行く事は出来たかも知れませんが、自分の心に背いてまで続けて行くことに抵抗があったし、何よりも応援してくれている人達への裏切り行為のように思えて仕方なかったからです。


決してメンバー間のトラブルが原因などではありません。

 

また、メンバー全員、解散する事に対して湿っぽい気持ちは無く「新しい音楽人生のスタート地点に立った」そんな気持ちです。


これからも応援、宜しくお願いします!

 

J-SLASH リーダー Hachidai
 

 

========================================

~前回のブログについて~

 

☆。◦.*のぁ*.◦。☆ 様

 

ブログへの書き込みありがとうございました。

解散の理由はリーダーのHachidaiが前述したとおりです。

 

オフィシャルブログでは、なぜかコメント欄に書き込むことができませんので、メッセージを送らせていただこうかと思ったのですが設定的に不可能だったため、この場にてご報告させていただきます。

 

今後共よろしくお願いいたします。

 

 

             Ryo

J-SLASH 20th Liveのお礼

先日はJ-SLASHのデビュー20周年ライブにご来場下さった皆さん、本当に有難う御座いました。

皆さんのおかげで楽しく素晴らしい一日を過ごすことが出来ました。



また、花束、酒、菓子等、たくさんの差し入れも頂き、心より感謝致します!

 

 

そして、ライブの場を借りて、J-SLASHの解散を発表しました。

こちらについては、後日改めてご報告します!!

本当にありがとうございました!!

ライブ情報の更新です

いよいよ明日!


 

~イベント詳細~

タイトル:J-SLASH 20th anniversary Live
日時  :12月15日 土曜日
会場  :池袋 Live Garage ADM(アダム)
料金  :2000円 + 1ドリンクオーダー
開場  :18:30
開演  :19:00
出演  :J-SLASH/HIRO/KISA/The JokarZ/DJ Rock the Earth/DJ YUGO
 

皆様のご来場を心よりお待ちしております!!

ライブ情報の更新です

12/15(土)のJ-SLASH 20周年記念ライブの出演者情報です。
 

最後にご紹介するのは約15年間J-SLASHのサポートドラマーを務めてくれている 山内-Masshoi-優 です!

二代目ドラマー W-Boy の脱退後からず~っとサポートしてくれています。

彼がセッションドラマーとして活動し始めた頃に出会ったと記憶していますが、その頃から今日のような活躍をする事を確信していました。

リズムがGoodなのはプロ・ドラマーなので当たり前です。
加えて テクニックの種類や難易度の高いジャンルへの対応力など総合力もかなり高い。
「Good Job!!」の一言。
おまけに高身長のイケメン!
 

以下、彼がライブ及びレコーディングでサポートしたアーティストや劇伴を担当したTV番組など(敬称略)
 

~アーティスト~
・飯田里穂・安月名 莉子・水谷千重子・nano・Juice=Juice・春奈るな・ばってん少女隊・TRUE・Roselia
・大橋彩香・NEWS・西川貴教・阿部真央・西沢幸奏・Mia_REGINA・Lily’s Blow・有安杏果・ひかのん
・モーニング娘。17'・東山奈央・安野希世乃・祭nine.・Gero・沼倉愛美・村川梨衣・岡崎体育・Do As Infinity
・赤と嘘・ロッカジャポニカ・神田沙也加・スキマスイッチ・こぶしファクトリー・水瀬いのり・三澤紗千香
・花江夏樹・中谷優心・さかなクン・May'n・MAGiCAL PUNCHLiNE・田所あずさ・所ジョージ・瀬川あやか
・MYTH & ROID・Machico・でんぱ組.inc・アイドルマスター シンデレラガールズ・竹達彩奈・Wake Up, Girls!
・寺島拓篤・アンジュルム・相川七瀬・鈴木このみ・モラトリアム・3B junior・ななみ・分島花音・℃-ute
・荻野目洋子・OxT・オーイシマサヨシ・SMAP・内田真礼・水樹奈々・BOYS AND MEN・Lia・LoVendoЯ・茅原実里
・STAR☆ANIS・milktub・岡本菜摘・原田ひとみ・いきものがかり・ももいろクローバーZ・LiLiCo・日笠陽子
・Aimer・奥井雅美・KENN・PSYCHIC LOVER・Sexy Zone・LiSA・加賀谷はつみ・マリナ・miwa・ダイスケ・Kelly SIMONZ
・SUPER☆GiRLS・伊藤賢治・家入レオ・nao・kicco・DystopiaGround・Asriel・中川翔子・岡本知高・つるの剛士
・澤野弘之・QUINTILLION QUIZ・DENIAL・森翼・asphalt frustration・LAYZis・AREA51・GURIGULA・M'sh・OVER・smells good

他多数・・・
 

その他TVドラマやアニメ関連等

・ドラマ 医龍-Team Medical Dragon・アニメ 進撃の巨人・アニメ 機動戦士ガンダム UC・アニメ 機動戦士ガンダム NT など。。。

「オレ調べ」なので、もし間違ってたらゴメンナサイ。。。ww


~イベント詳細~

タイトル:J-SLASH 20th anniversary Live
日時  :12月15日 土曜日
会場  :池袋 Live Garage ADM(アダム)
料金  :2000円 + 1ドリンクオーダー
開場  :18:30
開演  :19:00
出演  :J-SLASH/HIRO/KISA/The JokarZ/DJ Rock the Earth/DJ YUGO
 

皆様のご来場を心よりお待ちしております!!

J-SLASH 20周年の歩み -その3-

本日は20周年の歩み第三弾と言う事で、シングル「Action」からタイトル曲「Action」のMVをご紹介!

 

ACTION-MV

タイトル曲「Action」はパチンコ店ダイナムのラジオCM曲のタイアップがついたので、急遽発売を決めたと記憶している。
で、さらにどういう経緯だったか忘れたのだが、平置き契約で「新星堂」及び「玉光堂」での限定CDとして発売。
あ、「平置き」ってのは「コーナー展開」の事です。

このMVはずっとお世話になっているコンサート制作会社のオーバーレコードの映像担当さんが作ってくれたもの。
当時としては最先端の技術を駆使しているのだが、のっけから巨大化したHachidaiが渋谷のビルの上にゴジラばりに登場!(笑)
さらには明治通りと246の交差点でバスの上にメンバーが乗っているではないか!!(爆)
・・・が、しかし全体的にはなかなかイイ出来ではないだろうか??
ご判断はお任せします。。。





実はオレ個人的にJ-SLASHの演奏としては一番気に入っているCD。
何故なら「ロックしつつ一定のクオリティーを保っているから」なのです!!
「クオリオティーの向上」と「ロックする」ことを両立するのは想像以上に相当難しいと今でも葛藤しています。
ただ一点残念なのはマスタリングがBernie Grundman studioでは無かった事かな・・・。

なお、このCDは二代目ドラマーのW-Boyが抜けた後、三人で活動して行くことを決めた時の第一弾。
なので、ドラムはプロデューサーのGary氏の推薦によりロック系セッションドラマーの大御所Grico氏を起用。
流石のサウンドです。

さて次回はサポートドラマー 山内-Masshoi-優 をご紹介します!


~イベント詳細~

タイトル:J-SLASH 20th anniversary Live
日時  :12月15日 土曜日
会場  :池袋 Live Garage ADM(アダム)
料金  :2000円 + 1ドリンクオーダー
開場  :18:30
開演  :19:00
出演  :J-SLASH/HIRO/KISA/The JokarZ/DJ Rock the Earth/DJ YUGO

皆様のご来場を心よりお待ちしております!!