願いには代償はつきもの(「鏡じかけの夢」 秋吉理香子) | 「天に月、地に山」 愛知・豊橋で日本酒なら

「天に月、地に山」 愛知・豊橋で日本酒なら

愛知県豊橋市宮下町14にて日本酒専門店をOPENして25年になります。初めて日本酒飲む方から、かなりのマニアまで。お一人様から30人まで総て受け止めます。宴会・飲み会も大歓迎です!                            電話(0532-64-3231)

 

皆さんこんばんは。

 

恒例の夜中の本紹介。

 

「鏡じかけの夢」 秋吉理香子

 

新時代のイヤミス作家の筆頭である秋吉さん。

 

どの作品もイヤミス感は別として面白い印象。

 

さて今作はどうでしょうか?

 

五話からなる連作短編集です。

 

ヴェネツィアから流れ着いた一枚の鏡が全作品に登場します。

 

その鏡は磨いた者の願いを叶えると噂されている不思議な存在。

 

大正から昭和にかけて、その鏡と関係した人物の物語が描かれます。

 

脳病院の看護婦と入院している奥様、昔気質な鏡研ぎ職人と美青年、人気舞台女優と財界の黒幕など、鏡に魅入られた人々に訪れる、愛憎に塗れた運命の行く末を描く物語。

 

今作もどれも破綻する事なく面白いです。

 

まーこのレベルは秋吉ワールドなら普通かな?

 

クリックしたらアマゾンに飛びます↓