最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(81)2月(81)3月(82)4月(85)5月(83)6月(84)7月(86)8月(87)9月(83)10月(89)11月(83)12月(83)2020年3月の記事(82件)怪獣愛に溢れた名作(「トワイライト・テイルズ 夏と少女と怪獣と」 山本弘)開いた口がふさがらない魚達(オオメハタ・シログチ)伊兼さんは第二の横山さんになれるのか?(「密告はうたう 警視庁監察ファイル」 伊兼源太郎)特大の鯛はアラまでご馳走上品な白身を更に上品に(カマス昆布〆)黒でも白でもない、薄新堂作品(「制裁女」 新堂冬樹)サイコパスは遺体で家を建てる夢を見る「ハウス・ジャック・ビルト」ラース・フォン・トリアー監督低精米だけど充分フルーティー(「七田 純米 無濾過生 七割五分精米」)二度読み必至の仕掛けがありました!(「予言の島」 澤村伊智)毒気がありそうで、なかった久々の作品(「ブラック・クランズマン」 スパイク・リー監督)亀の尾らしさを上手く引き出したお酒(「菊の司 純米 無濾過生原酒 亀の尾仕込 29BY」)仕事は何の為にするのか?(「下町ロケット ヤタガラス」 池井戸潤)男同士のロードムービーは泣けるね(「グリーンブック」 ピーター・ファレリー監督)意外にもやさしめの生原酒(「天穏 純米 無濾過 生原酒」)安定感抜群のシリーズ第三段(「下町ロケット ゴースト」 池井戸潤)久々に世間の流行りに触れた気分です時空を越えた摩訶不思議な幽霊目線映画(「A GHOST STORY」 デビッド・ロウリー監督)和醸良酒の意味を初めて知った気がします相変わらず面白いけどリアル感は薄れたかな?(「ひかりの魔女2 にゅうめんの巻」 山本甲士)我が故郷・大垣の武内酒造の杜氏さんが本日来店!<< 前ページ次ページ >>