最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(81)2月(81)3月(82)4月(85)5月(83)6月(84)7月(86)8月(87)9月(83)10月(89)11月(83)12月(83)2020年3月の記事(82件)クトゥルー神話にひきこもりを合わせた妙(「二階の王」 名梁和泉)日本に根付いた外来種(ホンビノスガイ)男の孤独に果敢に挑戦した短編集(「選んだ孤独はよい孤独」 山内マリコ)滅多に入らない貴重な珍味(ウズラのモツ)磯の香りとコリコリと(アカニシガイ)幸せに形は無い(「週末は家族」 桂望実)山菜もボチボチ(行者にんにく)規格外米を使った規格外な味わいのお酒(「喜量能 規格外 純米」)アクションの無い初・月村作品(「東京綸舞」 月村了衛)何年か後に不意に甦る映画(「長いお別れ」 中野良太監督)山本杜氏の飲み比べ(菊鷹&光栄菊)ファンタジーとして読めば面白い(「ねこ町駅前商店街日々便り」 柴田よしき)この国の民主主義は形だけでいいんだよ(「新聞記者」 藤井道人監督)フルーティーな生もと(「穏 生もと 純米 しぼりたて 中汲み 生」)本日は一日白石デーでした(「一億円のさようなら」 白石一文)白石文学初の映画化(「火口のふたり」 荒井晴彦監督)題76回日本酒の会開催決定(梅乃宿酒造)久々にダメな香納作品(「新宿花園裏交番坂下巡査」 香納諒一)今月の自分への御褒美届きました!本日も売り切れ御免の日曜日<< 前ページ次ページ >>