最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(90)2月(87)3月(92)4月(86)5月(89)6月(89)7月(92)8月(93)9月(86)10月(92)11月(85)12月(91)2017年1月の記事(90件)降る雪ではなく由比正雪(「正雪 特別本醸造 生」)初めて季節の名がつかない神山探偵シリーズ(「漂流者たち 私立探偵 神山健介」 柴田哲孝)原作とは全く違う映画(「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」 三木康一郎監督)高垣克正氏の遺伝子は確実に残ってます(「芳水 純米 生原酒 27BY」)大人も迷子になる(「恋するあずさ号」 坂井希久子)親父臭満載の四時間(「64 前半/後半」 瀬々敬久監督)お土産&頂き物に感謝大事なのは苦しみからの解放(「晴天の迷いクジラ」 窪美澄)今年一発目のセールで御褒美本日売り切れ御免の日曜日流行の地方再生もの小説の中ではかなり出来が良い(「ファイヤーボール」 原宏一)雪の降る日にはこの曲を思い出す(「雪が降る日に」 かぐや姫)雪は降る、魚は居ない♪才能の片鱗を感じさせる(「さくら」 西加奈子)こんなジョニー・デップ見たことない!(「ブラック・スキャンダル」 スコット・クーパー監督)雪の前に冬野菜仕込みましたそろそろ新しい要素も欲しいかな?(「ダーティ・ワーク 弁護士監査室」 法坂一広)もう春の足音が(自家製ふきのとう味噌)友と飲んで更に旨くなる酒(「開運 御日待家 吟醸 生 24BY」) 適度に難解、適度に猥雑、適度に哲学(「A」 中村文則)<< 前ページ次ページ >>