時期:2019年5月下旬
場所:海~野池
天候:曇り時々雨
気温:20度
水温:水温17度位
水深:野池2メートル
風速:5メートル
仕事が終わってから大きな港へ行ったんです
しかしアジが釣れずボウズか?と思った頃にメバルが釣れました
22センチ位とここではかなり良いサイズ
リリースして深夜に帰宅
どうも20時以降が釣れにくくなりました
少し前は22時~24時が釣れずその後に1本ポロッと釣れて終了とか
常夜灯に近ければ近いほど釣れるとか
もうアジが抜けてきてスレてしまっているようです
翌日は昼頃から雨が降るらしく・・・
なんだか休みの度に天候が崩れてしまいイライラする
今一番行きたいのは一文字堤防です
新しく組んだAJX5919である程度の魚を掛けたいのです
しかし嵐が来るらしく波が5メートル近い予報
外海は無理だなあと眠りに付きました
翌日は遅く起きてエリアに行ってみる事に
この地域は5月は釣れません
平地のエリアはそろそろ下記休業です
小高いエリアに14時頃到着
3時間券を購入した所で雨が・・・
レインウェアを着て釣りを開始しますが当たらない
この時期には珍しく表層で早い動きをしているけれど見切られてる
AJX5917のショートグリップ改を使用してみました
フロロ1ポンドに1グラムのスプーン
ん、投げやすい
キャスト時の音が変わりました
ヒュッと音がします
チタンティップでは出すのが難しい音
なかなかいいぞ?
結局3時間スプーンのみで2本しか捕れず 苦笑
欲求不満で帰宅途中に野池があるのを思い出しました
固めの5919をキャストしたい
2グラム前後重めのスプーンのケースを持って野池にエントリー
タックル2のAJX5919
先行者は2名
釣れてる様子がありません・・・
バスは何年振りでしょうか、2年振り?
奥に入っていくと水門から怒涛の様に水が流れ込んでいました
ちょっと強いかなと流心から外れた所を流します
ドーナ2グラム青銀
さすがにスプーンじゃむりかな?
激流過ぎないかな?アフタースポーンか?
などと色々考えを巡らせながらキャスト練習を兼ねます
飛距離はやはり25メートル位かな?
本当は5グラム位がちょうどいい固さだなあ、などと流心を流してみました
ココッ
アタリ? 根掛かり?
ジジジッ
食った!
根掛かりの様にスプーンの動きが止まった後に結構な引きが
少しドラグを締めて寄せようとしますが・・・
でかい? リールのパワーがない?
ロッドは曲がっていきます
寄って来たのは20センチ位の子バス 苦笑
しかし流れの中で掛けたので抵抗が強く感じたのですね
それにしても久々のバス
小雨なのでスマホは車の中
画像無しはお許しください
少し暗くなってきたのでルーパー2グラム黄裏コパー
これが当たります
まずでかいギルと小さいギルを連荘
水門の流心をゆっくりめの3秒1回転で通してくるとコツコツあたり、
グッと持って行きました
ドラグ音が鳴って結構ファイトしますよ?
でかいのかと思ったらやはり子バス 苦笑
ドーナより動きが地味目なルーパー
流れにはこちらの方が良かったんでしょうかね
子バスを2本追加しドーナ2グラムオレ金にローテ
そしてギル、バス・・・
いや、面白い
遠めにキャストしてボトムちょい上
スプーンのミドストって言うの?
19時に水門の動きがピタッと止まりそこから沈黙
バス4
ギル4
数年振りに釣ったバスのスプーニング
たまたま?水門が流れてたから活性が上がってたんですね
それにしてもドラグギチギチではなかったせいか流れの子バスの抵抗にパワー不足を感じた位でした
でもそれはリールのパワー不足
当然2000番にパワーを求めちゃいけませんね
で、釣具やさんでセルテートを巻いてみたんです
2500S
205グラム
バットを切り詰めた5919にはバットエンドに15グラム位の錘が入っています
200グラムのリールがちょうど良いかもな・・・なんて考える
ハンドル長が50ミリじゃなくて45ミリだったらなあなんて考える
そしたら青物の情報が入ってきました
水温は15度を超えてワカシ、ショゴが入ってきたらしいです
もちろんまだ小型ですし大きくなっても40センチくらいまでってのがこの辺の青物
う~ん、だったら50ミリの方が良いのか・・・
巻き心地は良かったです
18イグジストと同じしっとり感
イグジストよりは巻き重りを感じるけど2500番ですし丈夫さを求められるリールですからね
今までのセルテートの中ではNO1の巻き心地でした
5919はやはり2グラム台では軽すぎるかな?っていう感じもありました
スプーンだからかな
トップ径0.8~0.9ミリの太目のチタンティップを入れてみるかなあっとか考えちゃう
でもあれだな、デカメバルや尺アジを釣ってみてから考えたほうが良いですよね
■タックル1 アジング&エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:180g
ライン:シーガーフロロ1LB
リーダー:ナイロン0.8号
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト AJX5917 5.9フィート
ティップ:チタン13センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト9個 3-3-3.5-3.5-4-5-10(AT)-16(AT)-25(AT)
■タックル2 アジング&ライトソルト用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:180g
ライン:月の響Ⅱ PE04 7LB
リーダー:シーガーフロロ6LB
ロッド:自作5.9フィート
ブランク:マグナムクラフト AJX5919 5.9フィート
ティップ:チューブラ
ガイド:トルザイト7個 5-5-5.5-5.5(K)-10(KL)-16(KL)-25(KL-H)