風速12メートルでのアジング | なにがし空間記憶

なにがし空間記憶

ルアーフィッシング、主にエリアトラウトやアジングについての釣行記録です。

 

さて、今日もアジングへやってきました
昼間は風も無く穏やかだったんですが
海へ近付いたからか夕方になったから次第に風が強くなってきたような…

それでもサイトを見たら5~6メートル
問題ないですね


18時半頃に現地到着
常夜灯右側に先行者さんが居たので一言声を掛けて隣に入りました

タックルは2本
フロロ2LBとフロロ1LB
単にエステル02を巻くリールが無いのです
まだエリアも行くでしょうから

 

急激に夜になる時間帯
風が強めなので1.8gスプリットにアジマスト1.6インチのアミカラー
去年からこの場所はアジマストがマストワームです

この間は後半に8メートルまでレンジが落ちたんだよな、などと考えながら第1投は2メートル、2投目は5メートルと一応レンジを刻みます

 

3投目に8メートルに落としまして1ピッチ2ジャーク
3秒フォール

それをもう一度…ん? あたった?
ジャークの途中に何かに触れた

 

もう一度深めに入れて今度は9メートル
そこから巻き上げ風に8メートルラインを攻めてみようか


食った


ゆっくりと巻いてきて水面に上がった所でバレました
銀色がきらりとしてアジっぽい

 

それから数投8メートルを攻めました
大きめの1ピッチ2ジャークで巻き上げてきて3メートル付近だろうか、上の方で食った

アジかな?

茶色い…マメバルでした

上はメバル、下はアジかな?


そこから数投アタリも無かったのですが…

 

食った

 

グングングンと持っていくけど2波3波って感じじゃない
メバルかな?


水面まで口切れしないようにゆっくりと巻き上げると…
銀色にギラリと光る細長いひし形の魚

アジでした

うーん、ホッとしますね


良く釣れますねと隣の人が話しかけて来ました

いや、正味一尾しか捕れてないけど・・・汗

 

聞けばアタリが無いと言う

 

風速5~6メートルでエステル02に0.8gジグヘッドらしいのですがもしかしたらレンジまで入ってないのかも

レンジは8メートル位で釣ってますよと伝えました

歴半年位らしいのですがキャストや操作はセンスが良くて物腰も柔らかい
素直な人はすぐ上手くなりますよね

 

それから5本位捕った所で小雨が降り出してきました
レインウェアを着て戻って来たらなんかさっきより風が強い気がするのですが…

シンカーを2.3gに交換して再開


台風前の暴風でも2.3gで操作出来てた
風速10メートルの向かい風に雨の中でも2.3gあれば釣れた

過去の自身を振り返りながらキャスト

アタリがない…


レンジが上ずって来たかと上から落としていくけど触りがないのです

風は右斜め前方という最悪の風

キャストしてカウント10でリールを二巻きほどして少しスラックを取る
そこから再度ラインを出してカウント17でまたスラックを取る


30秒数えれば10メートル程度落ちるだろうか?
ロッドをツンと立てるとシンカーの重みを感じました
取りあえず深めのレンジには入ったはず
こうなってくるとラインが煽られどんだけ沈んだかはわからない

そこから1ピッチ2ジャークしフォール…


食った


コンというアタリは無くギューンと持っていくアタリばかりで楽です
スプリットでもコンってアタる時はあるから活性は高いけどそんなに群れが濃くないのでしょうかね
水の中は分かりませんが


そして隣の人もレインウェアで頑張っているんだろうけどまだアタリがないそうです…

話しながら釣っている内に浅いレンジで落ちパク


食った


新しい群れが来たみたいですよと浅いレンジを探るよう伝えたんですが自分も後続はバラシ1尾のみ

すぐに群れは行ってしまったようです

 

隣の人、いい人なので釣ってもらいたいんですがやはりアタリが出ないと言います

最近かなり通ってるようなのでもう常連の様になってるみたいですが
柔軟で柔らかい人が増えてくれるとこちらも情報を聞きやすいですしね

竿を何本も出す「オレの海」みたいな人や外道をその辺の道端に捨てて行く人は減ってほしいね


この現象は自分も食らう時があるのですが
何なんだろうなっていつも思います
トラウトでも同じルアー同じレンジで隣で釣っていても片方しか釣れない時がままありますし

こちらはしゃべりながら放置しているリグに食ってくるし

 

スラックの取り方でもレンジの入り具合が違うことや魚の吸い込む角度、ジグヘッドとスプリットの違い、特殊なスプリットのリグ・・・全て説明してみました

 

それでも釣れない事はままありますからね・・・がんばってくださいね


で、サイトで風速を確認したら…12メートル!

そんなに強い?

 

結局22時頃まで釣って13尾
時速4本程度でしょうか
最大21センチ

うーん、面白かった・・・


そろそろ一文字堤防も釣れるのだろうか
ピンポイント尺アジは今年も来るだろうか

外海なのでPEを使うんですけどね
アジシーズンが思いのほか早く来たのでトラウトと重なっちゃってる
んでリールが足りないんですよ
コレ以上買うのもね…

 

18イグジストを使ったらそれしか使えなくなります
どうせ買うなら18イグジが良いのですがそれほどの情熱がある訳でもないので困りました

しかし今年も暑そうです


連休明けには平地のエリアは閉めてしまう所が多いのですが今年はクローズが早そうですね

 

 

 

■タックル1 アジング&エリア用
リール:ABU MGX2000
リール自重:175g
ライン:クレハシーガーフロロリミテッド2lb
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト AJX5917(2) 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト8個 4.5-4.5-4.5-5-5.5(K)-10(KL)-16(KL)-25(KL-H)


■タックル1 アジング用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:180g
ライン:プレッソ フロロ1lb
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト AJX5917 5.9フィート
ティップ:チタン13センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト9個 3-3-3.5-3.5-4-5-10-16-25