スプーンでほぼ時速5本だったエリア | なにがし空間記憶

なにがし空間記憶

ルアーフィッシング、主にエリアトラウトやアジングについての釣行記録です。

時期:2019年3月上旬 
場所:関東 家から5分のエリア
天候:曇り
気温:12℃位
水温:水温9℃位
水質:スティン~マッディ 湧水 
水深:最深部2メートル
風速:~3メートル


雨予報でした

タックル1本の軽装もあり得るかなと思いタックル1に1.5ポンドフロロを入れました

いつもは1ポンドフロロだけどこのエリアのトラウトはヒキが強いですし雨なら1本でやりたい

しかし予報ははずれ曇りなのでタックル2にフロロ2ポンドを入れて2本体制としました


タックル1はガイドもトップが4ミリと1.5ポンドに対応できるように作りました

 

キャスト時少しシュルルとガイドに擦れる音が気になるけど全然イケる

0.6gもキャストしましたし



7時ちょい過ぎに現地入り

ノア15グロー、エイエン14チャート裏白とこの間良かったスプーンを通していきますが反応なし

ファーストヒットはドーナ10ホワイトグロー

3秒1回転でレンジは1メートルの出し入れ


水はスティンですが連日の雨のせいかちょい濁ってる

ノアjr14オリーブやグリメタを交えてノア15グローでもようやく1本

ドーナを中心にローテで食わす様な感じでしょうか

エイエンはローテしても駄目でしたね

3秒1回転で巻ける動きが派手でダートしやすいスプーンを1メートルで出し入れ、

色はサード系~オリーブ系で組み立て、そんなイメージ


10時から1時間ほど反応が悪い時間があって場所替えしました

いくつかローテしてこのポンドで調子のいいハイバースト13グリーンでヒット



スピードレンジは同じく3秒1回転で1メートルの出し入れ

昼までに25本 ちょうど時速5本



午後もハイバースト13グリーンにてチョロっと釣る

合間にノア14jrだったりハイバだったり


午前中良かった場所に戻るけど触りがない

対岸右側に移ってこないだの事を思い出す

エイエンとかノア15で釣れ続いたピンポイント


そこにハイバ13グリーンを通す

ライズが遠のいたのでカウント6で1.5メートル沈めた

5~6回リールを巻いた所でHTJ602のティップがクイッと入りました


食った


オートフッキング

手前まで寄せたらまた沖へ走り出す、コレを3回位繰り返し

リリーサーを掛ける

ヒレがバサッとした放流残存魚

1lbだったらやられてるだろうな

ハイバ13のベージュ、カラシ、オリーブのローテで追釣していきます


自分の中ではハイバースト13とノアjr14は同じようなポジションで使っていますね

波動強めで安定した泳ぎって所か

ドーナ10とノア15は波動強めで不安定な泳ぎ

そして表層にライズが増えて来て…あ、ユスリカのハッチ

ドーナ10ホワイトグローに変えてロッドを立てて表層を3秒1回転で巻いてくる


食った


珍しくハッチの中で食った


再キャストで同じ様に表層巻きでもう一尾食ってきたけど外れてしまう

雨の様なライズが広がってきてもう表層では当たらない

ユスリカのハッチに効く釣り方はいまだ発見できずでさっきのはたまたまなのですよ

こんな時はハッチに反応しない下の魚を拾っていくのが鉄則

1.5メートルラインをハイバ13で釣って行きます


16時までに47本とりました

スプーン強化月間はまだ続いてるのですが3カ月前よりスプーンがわかってきたような

ローテーションで食わすってのがあまりなかったな

これとこれは効くけれどコレとコレは効かない日とか

水が綺麗なエリアではスプーンの一つ一つの動きと適正スピードを頭に入れ直しました

一つのスプーンの癖を掴むのが早道ですよね


16時過ぎて場所を転々とし結局左岸ワンドに落ち着きました

駆け上がりの角度が急な方へキャストして1.5メートルのレンジ

表層ではユスリカに反応している魚がぽつんぽつんと雨の様な静かな波紋を作ってる


ジッジジジ


食った

少し大きめのヒレがバサついた放流残存魚

リリーサーを掛けるまで激しく抵抗


時間の経過と共にハイバ13もオリーブが良くなって来ました

結構手前にある駆け上がり付近で回遊しているであろう放流残存に口を使わせる

同じ所をぐるぐる周っているのでしょうか、あるポイントの周辺にバイトが集中

2本目を捕ってアタリがなくなったので左へ移動

あと30分、ハイバ13で通して3本ゲット

計51本で終了


スプーンで50本達成が2度目


割とイージーなコンディションでした

ユスリカハッチってマイクロの巻き上げとかで捕れないだろうか

Tロール立ち泳ぎで表層を漂わせてみたけどだめだった

垂直巻き上げ…みたいのでどうだろうかね?




■タックル1 エリア用
リール:ダイワ 18イグジストLT2000-SP
リール自重:155g
ライン:クレハシーガーフロロリミテッド1.5LB
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート スローテーパー
ブランク:ジャストエース HTJ602 6フィート
ティップ:チタン16センチ(内接続部1センチ) 
 06-12(07-15-30加工)
ガイド:トルザイト8個 4-4-4-5-8-10-16-20(AT)


■タックル2 エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:185g
ライン:クレハシーガーフロロリミテッド2LB
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート スローテーパー
ブランク:ジャストエース TRT602 6フィート
ティップ:チタン10センチ(内接続部1センチ) 
 08-12(07-15-30加工)
ガイド:トルザイト7個 5-5-5-6(L)-10(AT)-16(KH)-20(KH)