スプーンオンリーで50本を超えられたエリア | なにがし空間記憶

なにがし空間記憶

ルアーフィッシング、主にエリアトラウトやアジングについての釣行記録です。

時期:2019年2月下旬 
場所:関東 小高いエリア
天候:晴れ
気温:12℃位
水温:水温7℃位
水質:マッディ 川の水 
水深:最深部4.5メートル
風速:~1メートル


少し遅れて7時半過ぎにスタート

管理人さんによると土日冷え込むまでは釣る人は60本ほど釣れるとのこと

しかし土日に冷え込んでフォールターンで藻がすごいことに

今日は藻はないものの水が悪くて釣れなそうな雰囲気


そうそう、タックル2のTRTブランクですがチタンティップにくっつけたトップガイドが緩んでおりまして

チタンティップに変えて飛距離が落ちたブランク

すこーしティップが柔らかいんですよね

トップガイドを外して1.5センチほどティップの先端をカットしてみました

飛距離と食い込みがかわるでしょうか?


最近調子の良いノア15グローを7~8投するも反応がない

ドーナ10グローホワイトでようやくゲット

 

3秒1回転で表層から巻き下げ

しかし、プッとアタってギラっと反転していく鱗の反射が見えますよ

食いが浅いし見切られ感ハンパない

ティップをカットした影響で食いこみが悪くなったのかな?

いや、そんな感じではない

ドーナ10薄桃で1本追加するも30分はゆうに過ぎてます

ライズも多くて活性が高そうなのですが…


隣の初心者さんのクランクとどっこいの釣れ方

ペレットを撒いたのか、スピードが違うのか?


タックル1に持ち替えて思いきって0.6gのピットを入れてみます

先日釣り具やさんに一つだけあった06グロー裏グレー

色はサード系で良さそうだし魚は表層にいる


キャストして4秒1回転でヘレヘレと巻いてみます


食った


ブンブンとティップがお辞儀して入って行く

アワセを入れないのがこのタックルの正しい使い方


やはりスピードが違ってた

寄せても手前に突っ込んできます

このブランクはあまり曲げたくないので

腕を上げて魚とロッドが30度位に納まる様にしていなします

ひくなあ

 


これで数本

しかし7~8本ずつと隣の初心者クランクさんと変わらない

数個のスプーンとクランク、それにトルネードとスティック

 

このポンド、こういう初心者さんが多くてあんまりエリアを本格的にやろうってのが育たない

エリアの面白さってなかなか浸透しないよね

トップとボトムしかやらないってのもいる

何年たってもトルネード使ってる中級者もいる


でもそれがこのポンドの良い所かもしれない

その横でバッカンバッカン釣るだけしな・・・

綺麗事はいらないと思うのだ

 

今日はマイクロか…

気温が不安定だし冷たい風が吹くと沈黙するような感じであります


ハイバ08肌色で釣れる

サード系がスレたらオリーブでも釣れる

スピードは4秒1回転レンジは表層から1メートルの間


ピットでもハイバでも釣れるってことは動きは地味でも派手でもよい

やはりスピードと色のようです

最後にレンジ


Tロールも普通巻きで釣れます

場所もあちこち変わってみましたが右岸より左岸に魚が固まっている様な…

後で管理人さんに聞いたらペレットは撒いてないとの事

確かに8ティンでは反応が悪い


そうこうしている内に午前中を31本で折り返しました

初心者さんは10本は捕れたんじゃないだろうか

 

対岸にいた中級者さんと飯を食いながら話しておりました

普段1.5~2.3gのスプーンで釣れるようなエリアしか行ってないらしく

ラインは一番細いのがナイロン2.5ポンドで最も軽いスプーンが1gらしい

右岸はアタリも少なく超ショートバイト

10時頃来て2~3本しか取れていない

 

左岸の方が魚が濃いのではないか

基準は0.8gの4秒1回転で巻けるスプーンではないか

4秒1回転で巻けるクランクで釣れないか

レンジは深くて1メートルで釣れる


この様な情報を伝えてみた

彼は左岸に来る事はなく右岸でクランクを投げ続け…

スピードは4秒1回転で2~3本釣って15時頃帰った

こだわりやメンツもあるから仕方ありませんよね

 

午後はドーナ10オリーブの3秒1回転巻きとTロールの普通巻きで捕って行きます


スピードが上がる感じがしましたので時折エイエン14チャート裏白を混ぜます

15時頃これが表層ではまります

ポンド中心部分の表層で3連チャン

2~3秒で1回転

これは必ず捕っておきたいパターン

後半ルーパー16ベージュの早巻きでも1本捕れました


このあと少し沈黙となり見失うけれどハント07オレンジ裏オリーブを2メートルのレンジに入れて追釣

しかしヤシオ?に15メートルほど走られてプツン…

ハント07オリーブに交換し追釣

 

レンジはまだ2メートルまで落ちるようです

このポンドは1年の4分の3は1メートルより上のみで成り立ちますのでね

この後ハントのオリーブもラインブレイク


Tロールの白やオリーブで順調に捕って行き16時過ぎには既に50本を超しました

55本で納竿


今年初の50本超えでした

まだまだスプーンオンリーで行ってみます

 

スピードの理解が進みましたからクランクしか釣れない状況に

出くわしてみたいのです

 

 


■タックル1 エリア用
リール:ダイワ 18イグジストLT2000-SP
リール自重:155g
ライン:クレハシーガーフロロリミテッド1LB
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート スローテーパー
ブランク:ジャストエース HTJ602 6フィート
ティップ:チタン16センチ(内接続部1センチ) 
 06-12(07-15-30加工)
ガイド:トルザイト8個 4-4-4-5-8-10-16-20(AT)


■タックル2 エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:185g
ライン:クレハシーガーフロロリミテッド1.5LB
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート スローテーパー
ブランク:ジャストエース TRT602 6フィート
ティップ:チタン11センチ(内接続部1センチ) 
 08-12(07-15-30加工)
ガイド:トルザイト7個 5-5-5-6(L)-10(AT)-16(KH)-20(KH)