ブランクをポチってしまった…
マグナムクラフトのモンスターリミテッド7038っていうブランク
ブランクっていうのはロッドの竿のみの部分です
それでマグナムクラフトさんにはB品ってのがありまして
通常のブランク1本買うと若干キズありみたいなブランクが3900円で購入出来る訳です
B品は二本までだったかな
今までサイトが見にくかったので取り扱い店のサバロさんから購入していたんですが今回はB品が欲しかったもんですから一生懸命マグナムクラフトさんのブログを解読したのです
注文メールを入れたらすぐに返信が来て間違った所、送料が訂正されてきました
それでスネークヘッドスペシャル7060のB品も購入
モンスターリミテッド7038の概要ですが
70って言うのが7フィートで38ってのは38グラムまでのルアーに対応
7フィートっていうのはブランクにハンドルを足した長さですね
178センチのブランクに44センチのハンドルを装着し約7フィート
ティップの先径が2.2ミリ 元径が12ミリ
差し込むハンドル部分の直径が14ミリ
ブランク+ハンドルで72グラム
これで40グラム近いジグがキャスト出来るのであれば極めて軽いブランクと言えます
40トンと35トンカーボンのコンポジットで 9800円
40トンカーボンってのは流行りの高弾性カーボンと言えばいいのか・・・
それに35トンのカーボンを混ぜて粘るようにしてあると言えばいいのか・・・
スネークヘッド7060も径はモンスターリミテッドとほとんど変わりませんがこっちの方がパワーがありそうです
60グラムまでキャスト可能です
これはB品なので3900円
両方ともアマゾンやタイでモンスター級の淡水魚を釣るために作られたのだと思います
ピーコックバス、ドラド、巨大雷魚なんか
現にそういうインプレがありました
わかりやすく言うとワールドシャウラと似たような様なロッド…で合ってるのかな?
ワールドシャウラは振ったことないもんで(笑)
で、ハンドル部分が60センチの別売り品もありまして
これを装着すると差し込み多分を差し引くと7フィート6インチ位になるはずなんですよ
このハンドルも購入しました
何の為に購入したかと言うと青物用ですね
これまで35センチまでのカンパチとかワカシを釣ってきまして
これはそれ用の振りやすいバランスを取ったロッドを組んで一日中振っているせいで釣れ高も上がった訳です
ヒラマサを狙うとなった時にはアカメ1060というブランクに持ち替えていたんですが…ロングロッドは疲れます
カンパチやワカシは秋頃に40センチ位まで成長しますが初夏は20~ 盛夏は30~ と成長するようです
なので通常は小型青物を狙いながらいざ中型や大型が掛かった場合にも捕れるロッドがいいなと思うようになりまして
自分のよく行く環境は磯ではなく堤防です
で、キャスティングでワームのダートやトゥイッチ系が多くなります
中型大型が掛かる確率って一年に1度か2度でしょうか
なのでなるべくライトなブランクでバットパワーがあるロッドがいい
キャストは50メートル飛べばいい
結構足元でも掛かる訳ですし
自分にはロングロッドのキャストセンスがないみたいだし(苦笑)
ブランクの選択をする際にはマグナムクラフトブログのインプレを隈なく読みました
モンスターリミテッドやスネークヘッドスペシャルはインプレが少なかったのですが
例えばモンスターリミテッドで組んだロッドで船の上からヒラマサ5キロとか
メーター超えのアロワナでもまだ余裕があったとか
大型の青物の場合はリールなのですよね
ヒラマサやブリは圧倒的なパワーでリールが巻けないから5000番以上だとか
先日ステラ4000番をショートロッドに装着して試してきました
持ち重りのバランスとかワインドが疲れないか?とかね
アカメ1060よりは全然操作しやすかった
なのでダイワ3000番位がグッドかな
300グラム中ほどまで位の重さのリール
良く行くブランク屋さんにも相談してみた所、
磯で10キロ級を狙うのでなければ3~5キロでしょうから3000番でも行けますよ、との事
やっぱ一度ヒラマサ釣ってみるのが一番なんですけどブームは終わったらしい(笑)
6月がチャンスだったみたいですね
まずソーダガツオを釣りに遠征しようかなと思います
船に乗ってとりあえず1度掛けてみるのがいいんでしょうね
でも僕は三半規管がすごく弱くて車酔いがひどい・・・
何よりも船がおっかなくて(笑)
ブランクはまだ届いていませんが町のブランクやさんに備品を買いに行きました
とりあえず1本分の材料です
最高でPE4号を想定
トップガイドはトルザイト6ミリ
エンドガイドは30ミリにしたかったけど25ミリで
グリップはEVAメインにコルクを部分部分使うのがマイブーム
14ミリが入るEVAのグリップを買いました
EVAってのは黒いスポンジみたいなやつですね
リング類はまた後日選ぶことにしました