灼熱のショゴ釣り(前編) | なにがし空間記憶

なにがし空間記憶

ルアーフィッシング、主にエリアトラウトやアジングについての釣行記録です。

時期:2017年7月中旬 
場所:関東 まだ一度も魚が釣れたことがない港
天候:晴れ
気温:33℃
水温:水温21度位
水深:5メートル
風速:~6メートル


風つよっ


深夜2時に目覚ましが鳴りまして
うだうだもたもたしながら4時頃現地到着


ここより北、最北の港ではショゴが釣れるのは朝方のみらしいのです
しかし朝だけの為に高速に乗るのは嫌だ

なのでちょっと北寄りにあるというだけで何の情報もないこの間もまったく釣れなかったこの港へ来た訳です


今年既に青物が入ったという情報は7月頭に一度は聞いたんですが…まだいるかな?

 

内堤防の角へ入りました
外堤防は入り方がわからずなのです
ここからなら外堤防と内堤防の間にある船道も狙えるべスポジ

 

サーチがてら使い勝手と感度が良いAJKブランクを手にしキャストキャスト


しかし小サバは釣れますがショゴはまだ寝ているようです
あわよくばアジが居ればと思ったんですがそれもなし

 

左に餌師、その左にルアーマン
アジングロッド?でやってるけどトゥイッチしてるので青物狙いなのでしょう

 

2時間弱が経過して港を変えようかと思いながら船道にキャスト
尺ヘッド4gタイプD ダートビームピンク


さっきはボトムからしゃくり上げて来たので今度は表層カウント2位で緩くワンピッチワンジャーク

 

ゴゴン! ドバシャッ!

 

バイトしながら水面にジャンプ
すげー始めてみた


群れで水面に食い上がったんでしょうね

 

手前まで寄せたら足元に潜る、ショゴのファイト
ここも足元はカキ柄注意です
抜こうかと思いましたがちょっと大きいかも
腰に付けたレインズのランディングネットで無事取り込み

 

30センチに到達


一応水バケツに入れましたが脂は乗ってないんだろうな
「まだ一度も釣れた事がない港」も呼び方を変えなければいけませんね

 

タックルを強めのLSTに変えてキャスト

 

船道の沖目へ
中層まで沈めてワンピッチワンジャーク
コンというアタリからサバではないヒキ

 

食った

 

これも引きが強い
同じ位のサイズ?
暴力的なファイト

 

足元で少しいなしてからこれもネットイン
さっきよりちょっと小さいのでリリース

 

それから数十分後にアタリ
今度はボトム付近

 

群れが多いんでしょうね、あらゆるレンジで当たります

それから一時間に3~4匹ペースで10時位まで釣れました
計15~6は釣れた

 

入れ替わり立ち替わりルアーマンが入ってきますが良くて1匹

皆小型のメタルジグかアジング用ワームのトゥイッチ

 

やっぱこの角の場所がよろしいみたい
あとはワンピッチワンジャークのダートでハマっていたみたい

 

シーバスロッドにメタルジグっていう初心者さんが多かったようです
ショゴだとちょうどよいロッドがわかりにくいです
強いて言うとメバルロッドがちょうどよいんでしょう

 

夏限定ライトソルト
ライトソルト自体が成立しにくい土地柄でもありますから

カマスは極たま
カサゴすら見たことがない
ハタ類なんて憧れですらある
大きなサバさえ極稀

自分も含め皆さん試行錯誤です


12時前まで粘ってみたんですが…

 

パキッ!

 

あっ!?

 

LSTブランクが折れちゃいました
この間補修したティップの繋ぎ目4番ガイドの所で折れました

 

補修時ティップを繋いでベンディングカーブを見たときに不自然だったので今度折れたら5番ガイドの所で繋いでみようと思ってた所

 

もう少しティップが固くても良いかなと思ってた所
再調整の楽しみが出来ました


しかしこの後が問題
このロッドでサーフのコチでもやってみようかと思っていまして…
イシモチもワームで釣れますしね

 

このLSTロッドの限界値を知りたいのです
キャスト時に限界点を迎えて折れちゃったけどね

 

もしくはブランクをマグナムクラフトに変えてみようか

 

この長さ・重さ程度のタックルで40センチ程度の青物が取れる様にしたいのですが

 

午後はどうしよう?

 

とりあえずショゴは充分堪能出来たのでこの場所を撤収
今まで一匹も釣った事がない港で大漁だったので満足です
30センチを一匹だけキープしました


暑い…眠い…

朝の堤防上は風が冷たくさえあったんですが昼はさすがに灼熱地獄となってまいりました

 

昼食をとって塩分を摂って次にどこに行くか考えよう・・・

 

後編に続く

 


タックル1 ライトソルトワインド・ダート用
リール:ABU PRM2000HG
リール自重:190g
ライン:月下美人 月の響ⅡPE04 7.8LB
リーダー:フロロ8lb
ロッド:自作7フィート
ブランク:ジャストエース AJK702
ティップ:チューブラ
ガイド:トルザイト9個


タックル2 ライトソルトワインド・ダート用
(破損)
リール:ダイワ 15フリームス2500
リール自重:265g
ライン:東レPE08 12LB
リーダー:ナイロン12lb
ロッド:自作7.6フィート
ブランク:ジャストエース LST762M
ティップ:ヘラブナ用ソリッドティップ
ガイド:トルザイト8個