何となく五目釣りになった | なにがし空間記憶

なにがし空間記憶

ルアーフィッシング、主にエリアトラウトやアジングについての釣行記録です。

時期:6月下旬 
場所:常夜灯がある大きな港
天候:曇り
気温:23℃
水温:水温20度位
水深:〜12メートル位
風速:1メートル
波;穏やか

 

 

到着20時半
3本目の常夜灯に入りました
人は少なめ…釣れてないのかな?

例によって21時頃にファーストヒット
ひく…けど小さい? 黒い?
ムツでした

 

続けてヒット!
アジかな?…小サバでした

 

アジングビームのクリアに赤い芯が入ってるようなやつ
フロロ2lbのタックルに1.5グラムジグヘッド
しかし潮とか関係なくいつも21時頃釣れます


フロロ1lbタックルにチェンジし袖針をセット
魚は小さいし繊細なタックルを使用
重めの方が反応が良いので1.2グラム、3bのガン玉をスプリットに

 

10時を回って小イカ、サバ、ムツ
アジは抜けてしまったのか、青物に食べられたのか…
フォールであたって手前でバラしたのが3尾ほどいまして
アジだったのかな?
でも今日は水深5メートルにもサバがいる
いつもは表層がサバなんだけどね

ちいちゃいイカさん

 

11時ちょい前にフォールでヒット
ようやくアジ12〜3センチの豆
しかし親父さんが豆アジの唐揚げを気に入ったようなので持ち帰ることにっします


ごめんね、小さな命頂きます
エラにはさみを入れて水バケツへ

 

釣り方はリフト&フォール、シェイキング&フォール、デジ巻きなど
ワームは後半はクリアよりも白やチャートが反応がよかったようです

あっ でかいぞ?
20センチ超えのアジ?
黒い…メバルでした 20センチのメバル
親父は最近アジしか食ってないのでキープ
1lbでも抜き上げられました

 

この後あたるが掛からないのが続きます
この後2時までアジは合計6尾
時速1尾ですかね
しかしまあ満足です

袖バリでも抜けたりバレたり
サバが多かったようですね

 

ムツ2

サバ4

イカ1

メバル1

アジ6

 

アジングビーム

 


タックル1 
リール:15ルビアス2004
ライン:プレッソタイプf フロロ2lb
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:ジャストエース HAL692
ティップ:ヘラブナ用カーボンソリッドティップ
ガイド:トルザイト8個

 

タックル2 
リール:15ルビアス2004
ライン:クレハ フロロ1lb
リーダー:ハリス0.8号 袖針5号
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:ジャストエース HTJ632
ティップ:チタンティップ 07ー12 15センチ
ガイド:トルザイト9個