ハイバースト1.3g祭り | なにがし空間記憶

なにがし空間記憶

ルアーフィッシング、主にエリアトラウトやアジングについての釣行記録です。

時期:2017年5月中旬 
場所:関東 家から5分のエリア
天候:晴れ時々曇り
気温:26℃位
水温:水温多分15度位
水質:マッディよりのスティン 湧き水 
水深:最深部2メートル
風速:5メートル 北西?

 

タイトルとおりかというと何でも釣れた、が正解なんですけどね

タイトルが思い浮かばなんだ・・・


6時~12時 60本


ハイバ13赤黄裏黒
ハイバ13グリーン
ハイバ13メタリックブルー
ハイバ13ブラウン
ミュー15黄裏オリーブ
シャイラ18オリーブ
シャイラ09ゴールド
シャイラ09いぶし銀裏カラシ
ミニシケイダーミルクティ?
クーガFMRオリーブ系

ハイバースト13赤黄裏黒


暑い暑い…
昼間日差しも強くて25度は超えていましたが朝一から反応が良くスプーンで釣れ続きます
表層からカウント4位までをメインにボトムも釣れましたのでレンジは春らしくバラけてました

ハイバースト13グリーン

 

しかし水が死んでいる…
フォールターンの上に最近水抜きしたにも関わらず濁りが入っています


表面に油? なんだろ? ヘドロみたいのが浮いていたり
7時頃に水車が回り始めました
このエリアで営業時間に水車が回るのは始めて見ましたね


場所を変えながら回ってましたが場所によっては釣れなかったり
いや、釣れすぎてマヒしてたかもしれませんね

 

時速5匹だと釣れないイメージになってる

 

そうこうしてるうちに奥のワンドで係員が何かやってる…小魚を撒いているようでした


ここはペレットを撒かないかわりにたまにクチボソとか小魚を撒くのです


撒き終わりにそのワンドへ行ってみると釣れる釣れる、スプーンで爆釣になりました


最近このエリアが好調な理由はこれなのかな?

11時頃から渋くなりクランクなど違う釣り方を混ぜたのですがミニシケイダーは一本しか釣れませんでした なんでだろうね?


時折重めのスプーンで表層を早巻きで数本とれたりシャインライドでも数本


トップは出るけど食いこまない

 

クーガFMRオリーブ系がダントツで反応が良かったようです

口から外れておなかのところにあるクーガ


この時点で暑くて釣れすぎて気が遠くなってきましたが100本を目指して気合いを入れ直します

 


昼からはスプーンがきつくなって来ました
客は他に二人


水車にへばりついていた人
常連ぽい人

 

常連ぽい人はスプーン中心だったようです
昼間もスプーンで丁寧に探れば出ていたようです

 

しかし僕は太陽に焼かれて集中を欠いており100本狙いでしたのでクランクメインに切り替えたのですが午前中も含めてクーガのオリーブ系にしか反応しないようで・・・たまにグロー系や黒金も入れたのですが釣れませんでしたね 

 

オリーブ系で押し切ったのですがずっと釣れ続き40本近くはクーガのオリーブで取りました


水の色に近い色、春はこのパターンが実に多かったですね

 

釣り方はロッドを立てて表層をデッドスロー、

4秒で一回転でじっくり巻いてくる
リールを10回転、60センチ×10回=6メートル巻いたら

ロッドを寝かせて急速潜航


1秒に一回転の早巻きで潜らせますがこの時にバイトってのも多かったようです


潜らせたらデッドスローで手前の駆け上がりで食う、ってのも多々ありで そもそも表層でも食ってましたので何でも良かったのでしょう


クランクは午前中からずっと巻き下げでした

 

トーナメンターではなく1日10時間釣行主義です
この場合釣れている時はパターンを変えないのがいいのでは?と思っておりますのでクランク巻き下げをずっと通しました


もちろんシケイダーとかクーガ多色もちょこちょこ試しましたが何故か釣れなかったのです

 

13時から16時までほぼクーガオリーブで通して合計88本となりましたが…あと一時間で12本はきつそうだなと場所変えしました


既に曇って来て風も強く冷たい

スプーンマンの近くに入りました
人と競った方が結果が良くなりそうだし

 

ここでもクランク巻き下げで追釣
5本追加しあと7本残りは30分
緊張感は持続中


これが大事なんですよね

ライズが増えてきたのでスプーンに変更

クーガはバイト数も多かったのでアレですがバラシも多くて…
数釣ってみてクラッチフックは今イチの印象が強くなりました

 

午前中も調子が良かったハイバ13ブラウン
クランクはオリーブ系でしたがハイバ13はオリーブよりブラウンが反応が良いという…なんだろう? 数を釣らないとわからない事ってたくさんありますね いや、数を釣るほどわからなくなるのかな

 

着水と同時に早巻きで食ってくる
もしくはカウント4で2秒で一回転のちょい早巻きでもOK
着水と同時にロッドを下に向け巻き下げも行ける

 

よし、100本は超えた・・・
良かった…

 

103本目を掛けたんですがフックを折られここでタイムアップとなりました

 

12時~17時 42本

 

計102本

 

クーガFMRオリーブ系
ハイバ13ブラウン
シャインライドブラウン(ロスト)

 

 


タックル1
リール:15ルビアス2004
ライン:プレッソタイプf フロロ2lb
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:ジャストエース HAL692
ティップ:ヘラブナ用カーボンソリッドティップ
ガイド:トルザイト8個

タックル2
リール:15ルビアス2004
ライン:極細PE 月下美人 月の響3.9lb 02号
リーダー:ナイロン2.5LB
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:ジャストエース HTJ632
ティップ:チタンティップ 07-12 15センチ
ガイド:トルザイト9個