私が間違ってたピアノの弾き方 | 40代音大生

40代音大生

40代で音大入学。ピアノを専攻。四苦八苦しながら教職取り中。理系の旦那さんと一緒に育児。小3の長女、23週で出生した元医療的ケア児の長男(5歳・超低体重出生児)

大きな間違えをしてました…

子どものころから指番号を無視して適当に弾いてたのですが

このたび指導法を習ってしみじみ感じた…

 

指番号大事!(当たり前か(;´∀`))

 

なぜ大事か…は脳科学にあるようです。

プロのピアニストは初見で楽譜を弾いても

ほぼ同じ指番号で二回目も弾くそうです。

 

なぜかなあと思ったのですが

インヴェンションを暗譜するとよくわかりました…

インヴェンションを暗譜するには、

毎回同じ指で弾かないとできなかった(;´∀`)

 

つまり最初から何度も同じ指番号で弾くことで

指の動きと音形を一緒に暗譜してるのですね。

 

 

子どもさんを教えるときも

指番号を適当にしていると

器用な子はそれなりに弾きますが

大体インヴェンションで躓くそうです。

 

インヴェンションからは指番号を忠実に毎回同じように弾ければOKなようで

弾きやすい指で自分で考えてもいいみたい。

でも一回決めてみて、音形に対してもっと良い指番号があったら

先生が訂正してくれると思います。

 

子どものころからこの音形はこの指で弾くというのを積み重ねて行くと

初見で弾いても自然と知っている音形は覚えている指で弾くそうです。

毎回違う指で弾いていると音形と指の形が一致せず

毎回反射神経で弾くので難しい曲になると躓くのかなと気づきました。

 

私はずっと反射神経型で指番号なんて面倒くさいと思っていた方だったので

今更指番号としっかり向き合ってます( ;∀;)

今更だけど今更でも結構覚えられるなあと思います。

 

指番号と根気よく付き合うのは「月の光」

月の光といえば「安川先生」

 

 

この楽譜で根気強く指番号と付き合ってます!