ヨハンソン

ヨハンソン

今日も元気だ刺身が旨い♪

Amebaでブログを始めよう!
今週も乗り切りました絵文字

火曜日…オヤジ、自分の弁当をさっさと詰めた後で娘の弁当箱を使ってしまったことに気付いた絵文字あ~、なんで~???どうやって間違えるんだ(笑)娘はぐずぐず言ったけど、もう入れ替えるのも面倒だし、強制的にオヤジのデカ弁当箱に絵文字

どうせ誰も注目してないだろ、と思ったら、先生に「あら、○○ちゃん、弁当箱大きくない?」って言われたとか(爆)


月曜日

画像


火曜日

画像


水曜日

画像


木曜日

画像


金曜日

画像


う~ん、冷凍いんげんがしつこいなあ…

フルーツが日替わりなのはいいか絵文字
9月の料理教室。先生の風邪と夏休みで3か月ぶりの開催は中華大特集!


1.麻婆豆腐

著名な陳健一氏の指導を受けたことがあるという先生、彼直伝の麻婆豆腐です。
まず、合挽肉をパラパラになるまで炒めてからにんにく、生姜、豆板醤を加える。ここで、水分を十分飛ばして臭みを取ることが重要。肉は少し硬くなってしまうくらいまで炒めたら、水を差して煮込む。砂糖、しょうゆ、老酒で味付けし、最後にねぎみじんを半分だけ入れて水溶き片栗粉でとろみ付け。
豆腐は角切りにして塩ゆでし、水を切ってから入れる。豆腐を入れてからのとろみ付けは難しいのだそう。で最後にねぎみじんをもう半分入れ、山椒粉、花山椒を振って出来上がり。


画像


2.鶏肉とカシューナッツの甘辛炒め

鶏肉は2cm角くらいに切り、酒、しょうゆ、しょうが汁、片栗粉で下味付け。
ピーマンは半分を縦に3本に切った後、斜めに1.5cmくらいに切る。どちらも油通し。鶏肉は中温で。カシューナッツは低温から油に入れて揚げておく。
フライパンに鶏肉を戻して味を調え、ピーマン、カシューナッツを加え、ごま油を振る。鷹の爪の輪切りを最初に加えてもよい。


画像


3.春雨の酢の物

こちらはレシピなし。春雨をゆでて、薄輪切りのきゅうりをトッピング。たれは先生が作ってしまったので不明f(^^;)


画像


4.おこげ料理

熱くパリパリのうちにいただきたいので、まずは餡(タレ)を作ります。
エビと豚肉を中温で油通し。ネギ(斜めぶつ切り)と生姜(薄切り)を炒めて香りを出し、薄切りの筍、椎茸、くわいをこの順で加えて炒める。次にエビと豚を戻してスープを加え、酒、しょうゆ、砂糖で味付け、水溶き片栗粉でとろみ付け。スープは中華でも、椎茸の戻し汁でも。この餡はやきそばでも使えます。
おこげは既製品も売っているけど、作るのも簡単。おかゆにしてからフライパンに薄く塗りつけて弱火でカラカラにすればよい。で、これをきれいな油で180℃で揚げ、タレをかけて出来上がり。


画像


5.フルーツのサバイヨンソースサンデー

デザートは中華ではなくこちら。ボールに卵黄と粉砂糖を入れて混ぜ、湯煎でとろみをつけてから冷まし、グランマニエを加える。固く泡立てた卵白と生クリームを加えてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やす。
グラスにシャーベットかアイスクリーム、フルーツ(チェリー、ブルーベリー、キウイなど。酸っぱい方が合うかも)を盛りサバイヨンソースをかけてホイップクリームで飾って出来上がり。

これは食後に盛り付けたので、全員写真を忘れちゃった。


画像


人数少ないのに、すごいボリュームになってしまった。

今日の娘は豆腐やらピーマンやらのカットと、サバイヨンソースの混ぜ混ぜにお姉さんの指導の下で奮闘。○○ちゃん、だんだん戦力になってきたね、とのお言葉をいただきましたf(^^;)そのうちオヤジが忙しいときとか、ひとりで参加できるようになるといいんだけど。

今月もおいしくいただきました。


画像
今週も恐竜と地球の勉強をしたい娘のためにお出かけです。

お目当ての博物館は小田原だそうで。。。絵文字

小田急線を走っていた電車が真っ赤に! これで箱根湯本の一つ手前「入生田」まで行きます。


画像


恐竜はそんなに多くはないけれど、太古の昔の動物に関する展示がたくさんあって楽しめます。

世界中で採取した昆虫の標本も充実してる絵文字


画像


期間限定の特別展は「大トンボ展」。このあいだ行った旭岳で大きなトンボをたくさん見たので、娘も興味がわいたようでした。


画像


オヤジ、体長70センチという「ムカシトンボ」のことをもっと知りたいのだけど、情報は少ないねえ。。。


画像


ランチは15食限定「夕焼けトンボピラフ」をゲット。今日も楽しく過ごせてよかった絵文字

自分で言うのもなんだけど、オヤジ、今週また一歩階段を上がりましたグッド!

弁当を会社に持っていくようになったのはいつからだったかな?2年位前??朝の弁当作りも大して苦にはならなくなっていたけど、今日はいいっか…(笑)とさぼってしまうことも多かった。

夏休み明けから娘の小学校が弁当持参に変わってしまって、イヤでも作るしかなくなってしまったのだけど…f(^^;)

もう、覚悟を決めてしまえばどうってことないさ。

娘に朝食の野菜(プチトマトとかレタス)を洗ったり盛り付けとか、パンを焼いたり…というルーチン作業を任せて、オヤジその間におかずをいくつか作ります。その中からちょこっと取って、娘が用意したお皿に追加してふたりで朝食。

食べ終わる頃にはご飯が炊けているので、それぞれの弁当箱に詰める、というわけ。

$すべては☆きみの★みらいの☆ために-20120907_073504_20

5日間連続で作ったのは久しぶりだな。これがずっと続くのだけど、なんとなく大丈夫そうだニコニコ

でも、もう少しレパートリーを増やさないと、そのうち娘に文句言われるな(笑)


2012年の61杯目(★★★★★)
7月3日 壱六家@磯子

歯の痛みに耐えきれず、社会人になりたての頃からのかかりつけ医院がある磯子へ。しかしここには歯医者だけでなく、お気に入りのラーメンもあるのだ(笑)
原因ははっきりとは不明。この日はかみ合わせの微調整をして、歯のお掃除&消毒をして様子見だったんだけど、それでなんとなく楽になった気がしたので、久しぶりの家系ラーメンを堪能です。

画像


2012年の62杯目(★★★★☆)
7月5日 博多天神@渋谷


いつもの。


2012年の63杯目(★★★☆☆)
7月6日 麺屋武蔵 巖虎@秋葉原

会社の若いもんに「ヨハンソンさん、たまにはラーメンでも行きましょうよ」と誘われたので(全然たまにじゃないんだけど…)夕方早めに出て秋葉原を探検。肉食系つけめんをいただきました。美味しかったけど、1000円とちょっと高め。


画像


2012年の64杯目(☆☆☆☆☆)
7月13日 博多ラーメン斗樹@八丁堀

久々に社長と飲んだ後のフィニッシュ。この後、替え玉してさらに具のセットも追加注文。…が、チャーシューが酸っぱい(-_-;)こりゃ、明らかに腐ってるな~
社長はうまかったって言ってたけど、本当かなあ…社内では味オンチNo.1らしいし。
というわけで、もう行かないと思います。ラーメン自体はまあまあ美味しかったんだけど、残念。さようなら。


画像


2012年の65杯目(★★★★★)
7月14日 壱六家@磯子

歯の神経がお亡くなりだったのをいいことに(笑)ネギラーメン最高です。


画像


2012年の66杯目(★★☆☆☆)
7月17日 多々豚湯@新川

以前、ワンコインでつけ麺が食べられる「さいたま屋」だったのだけど、いつの間に家系のお店に??


画像


2012年の67杯目(★★★☆☆)
7月18日 壱八家@横浜


画像


2012年の68杯目(★★★★☆)
7月20日 博多天神@渋谷


いつもの。


2012年の69杯目(★★★★☆)
7月23日 天下一品@大船


画像


2012年の70杯目(★★★★★)
7月24日 壱六家@磯子

今月3杯目。ずっと歯医者に通いたいなあ(笑)


画像
まだ相当バタバタしてますが…f(^^;)
とりあえず強引にでもノーカットで弾けたので公開します。

http://youtu.be/BWCxr6WCH_I

発表会まであと3ヶ月。ここまで出来ていればまずまずのペースでしょう絵文字

今日は、毎年恒例となった日産スタジアムのプールへ絵文字

http://www.nissan-stadium.jp/shinyoko-park/waterpark/

子供たちの一番の楽しみはウォータースライダーという巨大な滑り台。ただし身長120cm以上という制限があり、娘は今年やっとこれをクリアして初挑戦です絵文字

始めこそ「恐い絵文字」と言っていたものの、着水の様子は余裕。楽しくて4回も列に並んでいた娘、怒涛のような冒険続きの夏休みの最後を飾りました絵文字

オヤジはジャグジーで風呂三昧を決め込み絵文字3~4歳のころは流れるプールでもずっと付きっ切りでぐったり疲れたけれど、もう溺れる心配もなかろうと放置。肩こりが少しよくなったかな絵文字

夕方、猛暑の中を帰ってきてひと休み、のつもりがふたりで爆睡に陥り、気づいたら夜の10時半絵文字そんなに消耗してたのか?

娘は一度起きたものの、お腹もすいてない、とまたふとんへ。今夜は夕食なしでした。プールでちょこちょこ食べたし、まあいいか。

さあ、明日から学校です。オヤジも弁当作り再開するよ~絵文字

みなとみらいのパシフィコ横浜で、福井の恐竜博物館の宝物を展示しています。
あさってが最終日なのでお見逃しのないよう絵文字

娘は、

「知らない恐竜がふたつあった!」

と大喜び。おいおい…オヤジは半分以上知らなかったけど絵文字


画像


帰ってきて、久しぶりに娘と晩御飯のお支度。

野菜たっぷりでブリのアラ汁と、酢の物、それに三葉虫の煮浸しを(笑)


画像

8月21日(火)

この日は朝から子供向けの自然体験ツアーに参加です。ホテルが手配した山岳ガイドのおじいさんに周辺の登山コース案内や、ザリガニ釣りに連れてってくれるというもの。


画像


「ハイキング気分での通行はできません」の看板を越えて、うっそうとした山林に分け入っていきます。


画像


暗い岩陰に生えている緑っぽいもの、なんだかわかるかな?

ヒカリゴケです。肉眼で見るとなかなかわからないけど、フラッシュを当てると光が反射して蛍光色に光ります。


画像


笹舟なんて、子供の頃よく作ってたっけ。


画像


ザリガニはその辺にある木の枝に紐と針をつけ、さきいかを刺して垂らせばどんどん釣れちゃいます。


画像


観察が終わったら、笹舟に乗せて川に帰します。


画像


このあと、キャンプ場で薪割をしたり、茹でた特大のじゃがいものいただいたり、午前中はあっという間に過ぎました。ガイドさんの話が面白くて離れない子供たち♪


画像


さて、午後からは旭岳へ。ロープウェーの山頂駅は標高1670m。ここから見る2291mの山頂は時折雲がかかり、なかなか姿を見せてくれません。

山頂駅周辺に1周1時間ほどの散策コースがあり、ここの高低差はせいぜい数十m。これくらいなら老婆でも歩くことができ、本州なら3000m級の山にしか見られない高山植物を見ることができる希少なハイキングコースです。


画像


散策コースの最高地点には「姿見の池」があります。この日は前日の大雨のせいか少し濁り気味?ながらエメラルドグリーンの美しい姿を見せてくれました。
風のない日には旭岳が姿見のように写るのだとか。

観光客はここでロープウェーに引き返すのだけど、娘はもっと登りたいと。天気もいいし、老婆を待たせてさらに15分ほど登って見ました。


画像


すべりやすい砂とごつごつした岩場が続く登山道です。頂上までは2時間ほどなのだけどそれなりの服装と準備が必要。来年はトライしてみる?絵文字

8月20日(月)

旭川に到着して2日間は出かけずに実家にて。ただし、のんびりとはいかず、娘の夏休みの宿題にあれやこれや…f(^^;)

いろんなことを根性でこなす娘だけど、読書感想文だけはどうしても書き方がわからないらしく、オヤジが何か言うたびに涙ポロリ…

結局全部終わらないまま、この日は老婆とともに旭岳温泉にやってまいりました。宿題持参で。

雄大な大雪山系の最高峰・旭岳のふもとまで旭川市内からバスで1時間半。市民が気軽に泊まりに来ることができる温泉街です。

が、あいにくの雨で散策もできず、早々とホテルへ。明日は晴れの予報なので今日は宿題に専念しよう!


画像


画像


夜はバイキングで肉食三昧。でもオヤジ歳のせいか、山菜で絵文字飲むのもいいかなって最近思うf(^^;)


「山独活」って書いてなんて読む?絵文字


画像


画像


画像


正解は「山うど」絵文字