おはようございます。
日本ほめハピ協会・代表理事の中田あいです。
「生きていること
元気なこと
隣にいること」
昨日は息子が取材を受けました。
我が子たちは
よさこいチームに入っています。
8月の後に名古屋で開催される
「どまつり」にむけての練習が
本格的になっている中、
そのどまつり財団からの取材でした。
息子は512gという
小さな身体で産まれてきました。
ペットボトル(500ml)の大きさです。
そんな小さく産まれた子が
みんなと一緒に元気に踊る。
みんなと一緒に。
そこに注目があつまり取材となりました。
私は久しぶりに
息子が産まれたころのことを
思い出しました。
512gなんていう小さな身体で
産まれてきた子
その子が
今こうして生きている
ただ生きているだけじゃない
元気に
みんなと同じように
笑って、踊って、走り回って、
何不自由なく生活をし、
その子がいつも私の隣にいる。
生後5カ月入院していた子が
私のとなりにいて笑ってくれる
ママって言ってくれる
ママ大好きって言ってくれる
ただただそれだけで
本当は感謝なんですよね。
生きていること
元気なこと
一緒に暮らしていること
これらのことは
普段の生活では意識することは
あまりないかもしれません。
でもこれって
絶対に約束されているものではない。
あたり前ではないのです。
息子の取材を受け、
息子の姿をみて、
あらためて
息子が生きていることに
感謝することを心にとめました。
寝る前に
息子と娘をハグしちゃいました。
中田あいからの提案です♪
ねぇ、
もしあなたの大切な人が
あなたの隣にいなかったら???
生きていること
元気なこと
隣にいること
ちょっと感じてくださいね。
あなたの大切な人が生きている
そのことはあたりまえではないと
ちょっとだけ考えてみてくださいね。
みなさま、今日も
ほめハピな1日を(^。^)y-.。o○
======
※ほめハピとは…
「ほめられてハッピー、ほめてハッピー、
ほめの連鎖でみんなハッピー」という
日本ほめハピ協会の理念です(*^^)v
近日の講座・セミナー
日本ほめハピ協会・代表理事・中田あい
「ママが笑顔になる講座あります」
◆メルマガ
「中田あいのコミュニケーションメルマガ」
◆無料メール講座(ステップメール)
「中田あい流・ママのための5日間でほめマスターメール講座」
「中田あい流・夢の叶え方33の法則・メール講座」 New
※パソコンメールによるご登録を推奨いたします。
日本ほめハピ協会・開催レポート
◆新春!第1回・ほめ☆ハピ認定講座(step1)
◆第2回・ほめハピ認定講座(step2&step1)
◆第3回・ほめハピ認定講座(step1&step2)
◆第4回・ほめハピ認定講座
◆第5回・ほめハピ認定講座
◆第6回・ほめハピ認定講座
◆ほめハピ認定講座・親子版
◆中田あい講演会
◆第8回・ほめハピ認定講座(step1)フカヒレランチ付
◆第25回・夢カフェ☆(part1&part2)
◆第9回・ほめハピ認定講座
◆第10回・ほめハピ認定講座
◆第11回・ほめハピ認定講座
◆第26回・夢カフェ(part1&part2)
◆第1回、第2回・笑顔になるコミュニケーションセミナー