おはようございます。
日本ほめハピ協会・代表理事の中田あいです。
「私にできることがあったら言ってね」
元気のないお友達
落ち込んでいるお友達
悩んでいるお友達
大変そうなお友達
そんなお友達に
どんな声をかけたらいい?
よく聞かれます。
なんていったらいいのか
わからないとき
ありますよね。
なにをいっても
うすっぺらくなって
言葉に困る時って
ありますよね。
私はこう思うのです。
相手は私に何を望んでいるのだろう?
それは本人しかわからない。
だったら聞いてみよう。
というわけで、
私はそんなお友達にはこう言うのです。
「私にできることがあったら言ってね」
意外な答えが返ってくること
よくあります。
え?そんなことでいいの?
ってこと
よくあります。
ありがとう
って言葉の時もあります。
そのときは「うん」って言います。
聞いてみないとわからないものです。
よかったら使ってみて下さいね。
「私にできることがあったら言ってね」
って、
実はこれ、
昨夜、私がこの言葉を使いました。
娘が泣きだして…
「ママに何してほしい?」
↑娘には超ダイレクトな言葉です(~_~;)
そしたら…
抱っこ!
喜んで!!!
というわけで、
しばし抱っこをしていました。
そこから学んだこと…
娘の抱っこは…
座った状態でしようってこと。
2年生女子、
かなり…苦しかったわ(>_<)
あはは。
みなさま、今日も
ほめハピな1日を(^。^)y-.。o○
◆お楽しみ連絡です◆
6月12日
ほめハピ認定講座開催します♪
自分をほめてもらいにきませんか?
そして、
人のほめ方あれこれを学びにきませんか?
ほめのプリンセス・中田あいの
「ほめ」を体感しにいらしてください。
======
私はこう想っています。
世の中の人みんなが笑
顔でいられたらいいなぁと。
そのために私ができること。
それはほめハピを伝えること。
今日のほめハピで
あなたが笑顔になってくださったら
私はハッピーです(*^_^*)
※ほめハピとは…
「ほめられてハッピー、ほめてハッピー、
ほめの連鎖でみんなハッピー」という
日本ほめハピ協会
の理念です(*^^)v
#ほめる #ママ #コーチング #名古屋
近日開催の講座
日本ほめハピ協会・代表理事・中田あい
「ママが笑顔になる講座あります」
◆メルマガ
「中田あいの笑顔になる「おはよう ほめハピ」
◆無料メール講座(ステップメール)
「中田あい流・ママのための5日間でほめマスターメール講座」
※パソコンメールによるご登録を推奨いたします。
現在ご案内している講座
◆6/12・第11回ほめハピ認定講座(step1&step2)
◆6/26・第27回夢カフェ☆®(part1&part2)
◆6/18~全6回、プレミアム夢カフェ☆
◆7/2・ほめハピ認定講座(step1)←COHALさんにて(名古屋・星が丘)
◆7/8・第12回ほめハピ認定講座(step1&step2)
◆7/13.第13回ほめハピ認定講座(step1&step2)
◆7/15・第28回夢カフェ☆®(part1&part2)
日本ほめハピ協会・開催レポート
◆新春!第1回・ほめ☆ハピ認定講座(step1)
◆第2回・ほめハピ認定講座(step2&step1)
◆第3回・ほめハピ認定講座(step1&step2)
◆第4回・ほめハピ認定講座
◆第5回・ほめハピ認定講座
◆第6回・ほめハピ認定講座
◆ほめハピ認定講座・親子版
◆中田あい講演会
◆第8回・ほめハピ認定講座(step1)フカヒレランチ付
◆第25回・夢カフェ☆(part1&part2)
◆第9回・ほめハピ認定講座
◆第10回・ほめハピ認定講座