いよいよ明日、11月1日から「メガシンカだ!レックウザコース」が解放されます!

 

※テキトーなコース紹介はこちら

※レックウザのテキトーな攻略はこちら

 

 

メガだし、楽しみですねー(棒読み)

 

 

ところで、メガるとステはどうなるんだろ?

 

こんな感じか?

 

 

ポケエネ:4540→5040

HP:196→196

こうげき:185→220〜225

ぼうぎょ:113→118〜125

とくぼう:113→118〜125

すばやさ:119→138〜145

 

 

強ぇんだけど、技がぁあ( ´д`ll)

 

マッシブーンが再録されたら、まぁ、あり?

あとは、マッシブーンと本体タイプが同じフェローチェだけど、もともと紙防御だしなぁ(´-ω-`)

 

フェローチェは「つばめがえし」で倒せそう…。

 

 

 

話を新コースに戻すと、今回はレックウザと同日解禁でスペシャルケルディオも登場します。

 

 

このケルディオ、通常のレックウザコースには出現しないのでご注意を!

 

モーリーファンタジーとPALOのキャンペーンコース限定だす。

 

 

で、今度のケルディオは、ダッシュ5弾で登場したやつの少し弱い版。

 

※ダッシュ5弾版。「かくご」してるほう。

 

技とフォルムは☆4なんすけど、ステは☆3相当になってます。

 

 

☆3はこんな感じでした。

 

※ダッシュ5弾版。「かくご」してないほう。

 

お子様の中には、「かくごのすがた」になると強くなる、と思ってる子もいる?

 

これね、どっちの姿でも見た目が変わるだけで能力に変化はないんすよ。

ガオーレで「かくご」の方が強いのは、☆3→☆4になった分、つまりレアリティの差です。

 

ちなみに、覚悟するの一般的な意味は…

 

1、危険な状態や好ましくない結果を予想して、それに対応できるよう心構えをすること。

2、観念すること。あきらめること。

 

と、なっています(笑)

仏教では「悟りをひらく」って意味もあるらしいけどねー。

 

 

果たして、ケルディオの「覚悟」はどっちなのだろうか…。

 

なんつーか、覚悟する前の「バブルこうせん(65)」は、TTAの悪意です。

 

 

それじゃあ、過去にもやってるけど、いちおう攻略っぽいのをやりましょうか。

 

相性表はこうなってます。

 

 

弱点も多いし、ステも高くないから、攻略するほどの相手じゃないけど、私ならこの辺を選びますね。

 

 

それぞれのゲージ期待値は…

 

☆3ジュナイパーは、最大で100%超え。

☆3アマージョでも、最大で80%くらい。

 

本体に「ゴースト」タイプを持つジュナイパーなら、防御面もかなり有利っす。

 

 

余裕すぎるからもう1つレアリティを下げてみましょうかー。

 

 

ゲージ期待値は…

 

☆2ベイリーフは、最大で40%くらい。

☆2フクスローだと、最大で45%くらい。

 

「ひこう」タイプ持ちのフクスローも、攻撃を「いまひとつ」で受けられるよー。

 

圧勝してもつまんないし、こんなもんで良いんじゃね?

 

 

それと、今回は「くさ」タイプを紹介してますけど、別に「ひこう」でも、「でんき」でも、「エスパー」でも、「フェアリー」でも良いっすよ。

 

それでも私は「くさ」にするけどねー。

 

 

だって…

 

「くさ」タイプってあんま活躍できないじゃん(´-ω-`)

 

 

スポットライトが当たるのは、相手がグラードンとカイオーガのときくらい?

 

バトルたいかいの練習ってことにして、くさポケモンを使ってあげよー。

 

※メガとDXが同日開催だから、気をつけてね!

 

 

 

そいじゃあ、またー☆