こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日は視線恐怖症のお客様のお話です^^

 

 

 

 

恐怖症の中に視線恐怖症という方がいます。

 

人の視線にさらされると、こわくなってしまうんですね。

 

 

まず、視線というのは威力があることは確かです。

 

なぜなら、私たちはもともと動物の本能を持っています。

 

ですから、見るとか、見られるには意味があって、「捕食」とか「戦う」とかのサインになるんですね。

 

 

そして、多くの人がソフトアイを習わないため、威力を込めて見てしまいがちです。

 

すると、視線恐怖の人は耐えられないんですよね。

 

 

 

だいたい、このような症状の方は、

・何か自分の中で大きな失敗をしてしまった

という経験があったりします。

 

 

例えば、

・小学5年生の時にピアノの発表会で演奏を間違えた

・子どもの時に、学芸会で友達にひどくからかわれた

・いじめを受けて、みんなの前で意地悪された

などなどです。

 

 

そして、他にも

・幼少期の両親の関わり方

も問題になります。

 

 

要は両親が虐待をしたり、子どもの自信を奪うような関りをしてしまうことで、子どもが人前が怖くなっちゃうんですね。

 

私のカウンセリングでは、このようなお客様は非常に多いです。

 

 

単純な失敗の場合なら、そのトラウマを解消することですぐに元気になれます。

 

でも、両親の関わりになると、結構しつこいこびりつきがあるので、ちょっと時間がかかります。

 

 

 

でも、その両親のかかわりから自分を救い出し、統合していくことで、どんどん元気になっていけます。

 

いずれにしても、自分を救うぞ!って覚悟したら、癒しは加速して進みますよ^^

 

カウンセリングはこちら⇒こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

SNS&メルマガ

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら