こんにちは。
歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。
今日は、心の柔軟性を養おうねっていうお話です^^
さて、先日はNLP講座でした。
そこでは、皆さん自分の課題をスッキリ乗り越えて、心の柔軟性を養います。
で、つくづく、思うのですが、心の柔軟性は大切だなぁということです。
柔軟性があると、大抵のことでは折れません。
柔軟性はどうやって養われるか?
それは、様々な経験を乗り越えるということ。
しっかり乗り越えたら、「経験から学んだなぁ」って思えるんですよね。
そうすると、経験を糧にして人生の舵を取れるということなんです。
でも、自分の考え方とか価値観があって、そこにぶつかることがあると、
柔軟性と言われても…ってなかなか難しいですよね。
何が邪魔して、ものごと上手くいかないのか?
一人で、考えても考えても、わからなくなることありますよね。
しょうがないんですよ。ある意味では。
だいたい、経験から乗り越えた時って、嫌なイメージとかがこびりつきます。
ってことは、ほんとは乗り越えたと言えないんだけどね…。
これが、もしもスッキリ解決しているなら、乗り越えたって初めて言えて柔軟性になるんです。
そうすると、同じようなことが起きても動じないで対応できます。
さらに!同じことは起きにくい←ポイント♪
でも、大抵は嫌なイメージがびっしり。
そうすると、無意識的には同じネガティブパターンが繰り返されます。。。。
例えば、恋愛において。
・いつもダメ男にひっかかってしまう
・いつも自分が奉仕するようになってしまう
・いつも大切にされない
なんてことが起きるのは、「スッキリ乗り越えられず傷になっている」のです。
傷や痛みはねー、繰り返すのよ…
これらは、無意識のアンテナを抜かないと変わらないんです。
いやだぁ!って思っていることってアンテナがはっているんです。
だから、「ぴぴっ」って勝手に出会っちゃう。
あなたが波動を高く保っていても、隙あらば見つけちゃう。
だから、今度はぜったいぃ素敵な人だ!と思っても、同じ繰り返しが起きることがあるんですよ。
意識では、なかなか変わらないんですね。
パターンを変えるなら、無意識レベルでおこなうのが大事。
心の傷をきちんと癒して、自然と波動があがるようにすれば柔軟性になります。
変なアンテナとか、解消するには無意識レベルから。
自分の人生の舵を取りたい方は、しっかり癒しましょうね。^^
よろしければメルマガをお読みくださいね↓
日本NLP学院
福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫
ホームページはこちら↓
もう受け取りましたか?
期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら
【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】
オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨
※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。
※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨
★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)
火曜日昼クラス 10時~17時
火曜日夜クラス 20時~22時
木曜日昼クラス 10時~17時
週末クラス 10時~17時
NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)
日本NLP学院HPは⇒こちら
※詳細はお尋ねください。
※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら
SNS&メルマガ
プロフィール
主婦や社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長
日本NLP学院 学院長 岩渕洋
福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年
NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。
特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。
さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。
お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。
これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。
米国QL社NLPトレーナー認定書
米国QL社NLPコーチ認定書