こんにちは。
歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。
この記事は次のような方向けです。
・自分を責めてしまう
・何かあると自分にダメ出しをしてしまう
・自分の存在価値を低く感じてしまう
このような方は是非参考にしてください^^
自責癖で苦しんでいらっしゃる方、
悩んでいらっしゃる方はいませんか?
あなたの思い癖、セルフイメージ、自信のなさ…、
それらはどこからくるのでしょう?
「このくらいのことでイライラして、自分は小さいな…」
「私がもっとしっかりしていればいいんだ」
「そもそも、私がいけないんだ」
などなど。
こんな風に、
自分をいつもいつも責めてしまって、
苦しんで、そんな自分にイライラして落ち込んで。
もう、そんな自分に
愛想が尽きてしまっていませんか?
自分のことを責めても始まらない。
そんなことは、もうとっくにわかっている。
でも、止められない。
そして、また落ち込む。
これらは、
あなたが今まで生きていく上で、
どうしても必要だった思い癖かもしれません。
今までは、
それによって守られてきたこともあったのでしょう。
例えば、
自分を責める傾向の人もメリットはあります。
それは、
反省して自分を振り返ったり、
失敗から学んだりすることが出来るということです。
でも、
ネガティブな方に
あまりに引っ張られてしまうことはデメリットですね。
このような思い癖やセルフイメージは、
放っておくと知らず知らずのうちに、いつまでも繰り返します。
だから、放っておくと何年も何十年も繰り返します
「たくさん本も読んだし、セミナーも行ったけれど変わらないんです。」
そんな話もよく聞きます。
なぜだと思いますか?
それは
「頭で意識から変えようとしているから」
難しいのです。
思い癖は意識ではなく
「無意識」的に繰り返されるんです。
カンタンな理屈で
わざと意識で「作った」ものではないので、
わざとそ意識的に変えることは、骨が折れるんです。
では、どうしたら、
自分を責めてしまう癖を変えられるか?
無意識を使う一つの方法は
イメージを使うものです。
自分自身を
イメージの中で自分を「外から」眺めてみましょう。
ポイントは「客観的な視点」になることなんです。
第三者の目で自分を眺めていくのです。
すると自分のことが他人事のように見えます
人は他人のことは、とてもよく見えて気が付きますよね。
その時にまずは、腹式呼吸で深呼吸して、
気持ちを落ち着けましょう。
頭の中が静かになるくらいに、続けてください。
吐く呼吸に意識を向けるといいです。
そして、自分をイメージ上で眺めます。
(注:鏡に映ったあなたではありません)
そこで、あなた自身、
上手くできていることや認められることを見つけてください
そして、
どんどん客観的に眺めた自分に対して
思いっきり褒めてあげてください。
そうすると、
自然と徐々に自分を責める傾向から解放されていきます。
すると、
自己肯定感、自己効力感が高まって
「自信がない」「自分を責めてしまう」のようなモードから抜け出していくんです。
自分を自分で救うことができるんです^^
是非おこなってみてくださいね。
NLPでは体験で自責傾向が自然と消えます。
そんな一生もののスキルが学べますよ^^
よろしければメルマガをご覧くださいね↓
日本NLP学院
福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史17年のNLP🏫
ホームページはこちら↓
もう受け取りましたか?
期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら
【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】
オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨
※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。
※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨
★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)
火曜日昼クラス 10時~17時
火曜日夜クラス 20時~22時
木曜日昼クラス 10時~17時
週末クラス 10時~17時
NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)
日本NLP学院HPは⇒こちら
※詳細はお尋ねください。
※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら
SNS&メルマガ
プロフィール
主婦や社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史17年のNLPスクールの2代目学院長
日本NLP学院 学院長 岩渕洋
福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年
NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。
特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。
さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。
お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。
これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。
米国QL社NLPトレーナー認定書
米国QL社NLPコーチ認定書