Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

クレマチス【篭口(ロウグチ)】の二番花が咲きました。

 

 

全体は見せれません。

下の方の葉っぱがうどん粉病になっているからです。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

去年の3月に、小さな小さな1年生苗をお迎えして↓

 

 

1年でしっかりした株に生長してくれました。

 

 

 

今年の春の開花の後に、うどん粉病になったので

 

 

 

 

剪定をした後に葉っぱを全部毟り取ってしまいましたが・・・

 

 

 

 

節々から、また新しい葉っぱが展開して、それから約2ヶ月で花が咲いてくれました。

でも、またうどん粉病が発症してしまっています。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

またうどん粉病を発症してしまいましたが、全部葉っぱを毟りとっても、また葉っぱが展開して、花を咲かせてくれるので、また剪定して全部の葉っぱを毟り取ってしまおうと思っています。(^▽^;)

 

 

 TODAY'S
 
おばさん家のグランドカバー3選 アジュガは水切れ要注意

 

 

【タピアン パープリッシュホワイト】の花です。

 

 

こちらも全体の画像は見せれませんが・・・ ( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

昨日紹介した、ガーデンガーベラ【ガルビネア マジェスティック(イエロー)】の手前にグランドカバーとして植えています。

 

 

 

 

2023年の4月に、お値打ち価格になっていた、こんな↓花の少なくなった株を3株程連れ帰り、今の場所に植えて1年数ヶ月経ちます。

 

 

タピアンは、節々から根を出すので、茎が伸び、その場に根を張りながら広がっていきます。

先日、雑草取りをする時に伸びすぎた茎をバシバシカットしてしまったので、今我が家のタピアンは花が少ないのですが、茎の先に花を咲かせるので、小まめに枯れた花ガラをカットすると、沢山の花が咲きます。

 

 

おばさんは、パープリッシュホワイト3株とバイオレット1株を連れ帰ったのですが、バイオレットは鉢植にして、枯らしてしまいました。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

タピアンには、パープリッシュホワイト バイオレット ローズと3種類あり、その3種類はおばさんも知っていましたが、今はラベンダーもあるんですねぇ~

 

ちっとも知りませんでした。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

パープリッシュホワイト バイオレット ローズと3種類を混植しても綺麗ですよ。

 

 

9月中下旬にお届けの予約販売です。↓

 

 

 

 

 

こちらは、昨日紹介したスタンダード仕立てのデュランタタカラヅカの下に植えた ペンタス【ギャラクシー レッドスター】とスーパートレニア【カタリーナ ブルーリバー】です。 

 

 

 

 

こちらは8月3日に紹介した画像↓

 

 

約10日で、ペンタスの花も増えましたし、スーパートレニアの茎が伸びて、花も増えました。

スーパートレニアも節々から根を出すので、このまま枝を伸ばしていけば、もっと広がると思います。

一応、スーパートレニアは宿根草に分類されますが、寒さに弱いので、寒い地域では冬越しが出来ないと思いますが、おばさん家辺りでは鉢植は置き場によって冬越し出来るので、地植えでも上手くすれば冬越しできるかも?と今年チャレンジ中です。

 

 

 

こちらは、ボーダーガーデンのアジュガです。

 

 

アジュガはランナーを伸ばしてドンドン広がるので、我が家のアジュガも土留めの石の外にまで広がってしまっています。

今は、このままにしていますが、9月下旬頃になって暑さも落ち着いたら、はみ出た部分は引っこ抜いてポット上げしようと思っています。

 

 

おばさんは、以前もこのアジュガを株分けしてあちこちに植えたりもしたのですが・・・

水切れさえさせなければ、今の時期も元気でいてくれるのですが、水切れするとすぐに枯れ枯れになってダメになってしまいます。

今年は自動散水システムを導入し、アジュガを植えている所には、出来るだけ水がいきわたるようにしているお陰で、こんなに暑い時期でも生き生きとしてくれています。

 

 

アジュガにはいろんな種類がありますが、このアジュガはレプタンスという種類のアジュガです。

紫がかった葉っぱは大きく艶やかで綺麗なので、花の無い時期でも楽しめます。

 

 

今まで、あちこちに植えたアジュガも夏に水切れで枯らしてしまう事がしゅっちゅうでしたが、今年から夏越しする株が多いと思うので、ドンドン殖やして、あちこちに広げていこうと思います。

 

 

ホントにアジュガは水切れ注意です。

庭に植えている方は、水切れに注意して下さいねぇ~ (*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング

 

 

 

Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

デュランタ 【タカラヅカ】

 

 

 

 

 今年、やっとスタンダード仕立てにする事が出来ました。

 

 

 

 

今、花が咲いている枝は、南側の枝ばかり (*・0・*) ワオ

 

 

やっぱり、デュランタの花付きには、日当たりがとっても重要だという事が分かりました。

 

 

おばさんが思う、理想のスタンダード仕立ては、トップのボリュームがもう少し小さ目に仕立てたいのですが、途中途中で刈り込み過ぎると、花芽がなかなか出来ずに、開花せずに終わってしまうのではないかと、なかなか刈り込みが出来ませんでした。

 

 

今年は、こんな感じで仕上げる事になるかと思いますが、来年はもっと丸く、こじんまりと仕立てる事に、目標を高くしたいと思います。(*^▽^*)

 

 

 

今年の5月12日に株分けした【ガーデンガーベラ エバーラスト ワイン】

 

 

 

 

 

 

 

株分けから2週間経った 5月30日の画像がこちら↓

 

 

 

随分葉数が増えて、順調に生長していると思っていましたが・・・


 

 

 

こちら↓が今日の画像です。

(左右が逆になってしまいました。( ̄▽ ̄;)(笑))

 

 

 

 

凄く大きくなったぁ~ って感じもしませんが・・・

少しは葉数が増えたようにも見えます。

 

 

鉢植えなので、この猛暑に枯れてないだけでもOKです。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

こちらは【ガーデンガーベラ エバーラスト ピンク】を、5月2日に株分けする途中の画像ですが↓

 

 

 

 

こちらは、3ヶ月強(約100日)経って、これくらいになりました。

 

 

 

 

こちらは随分葉数も増えて、大きくなったって感じがします。

 

 

しかし、どれも花が咲いていません。

ガーデンガーベラの開花期は、春から晩秋となっているのですが、どれも花が咲いていない!

 

 

 

しかし、こちら↓だけは咲いている。。。

 

 

 

 

蕾も上がってる。

 

 

 

 

葉っぱも十分茂っている。

 

 

こちらは地植えではありますが、肥料はやっていません。

高温多湿を嫌うガーベラは、本来真夏は花が休む傾向にあるのに・・・

この株だけは咲いているのは、何が違うのか?

 

この場所はメッチャ日当たりが良い場所なんです。

我が家では一番良い場所ではないか?と思う程の日当たりなのですが・・・

この猛暑の中での日当たりの良い場所は地獄かとも思うのですが、そこに植えたガーデンガーベラだけが咲いているという事は、相当な日当たりを必要とするのだ!という事が分かりました。

 

 

 

株分けした鉢植え達は、EAST GATEの前に置いています。

 

 

一季咲きのつるバラは咲く場所なので、まあまあの日当たりはある場所ですが、一日中日が当たる場所ではありません。

やっぱりそこが、開花に結びつかない原因だと思います。

 

 

もう1つ、現在、開花しているガーデンガーベラと花の上がらないガーベラの違いは、品種の違いです。

 

花の咲いていないガーデンガーベラは【エバーラスト】というシリーズ、咲いているガーデンガーベラは【ガルビネラ】というシリーズです。

 

 

エバーラスト
 

ガーベラの有名な品種のひとつが「エバーラスト」です。ガーデンガーベラと呼ばれる地植え向きの品種で、草丈が高いことが特徴です。管理しやすい丈夫さも魅力で、耐暑性・耐寒性にも優れているとされています。真冬以外、季節を通じて開花させることもできます。
 

 

ガルビネア

ガーデンガーベラのなかで有名なのが「ガルビネア」シリーズです。エバーラスト同様、丈夫な性質を持ち、育てやすいことで知られています。一株にたくさんの花をつけ、お手入れを行えば4月~12月まで咲き続けることも。地域によっては、植えっぱなしでの冬越しも可能です。

 

(Plantia by HYPONex より 説明文引用させて頂きました)

 

 

日当たりが大きな原因だと思いますが、おばさんの経験上、花上がりって続いていると結構続くのですが、一回切れると次がなかなか上がらなくなる・・・

なので、肥料を切らさないという事がこのような開花が長期続く品種のポイントだと思います。

 

 

今のように猛暑の時に肥料をやると逆効果になりやすいので、8月下旬頃からの方が良いかと思いますが、短期間しか効かない液肥を与えた方が良いと思います。

 

 

この画像は種苗会社 ハクサンさんからお借りしてきた画像ですが、このように色んな花色のガーデンガーベラを一ヶ所に植えると華やかで良いなぁ~と思いました。

 

 

今までは、鉢植えで育てていたガーデンガーベラも一ヶ所に植えてみようかな?と思っています。

 

 

現在販売されているのはガルビネラが多いようです。

花期の長いガーデンガーベラ 色んな種類がありまぁ~す。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング

 

 

 

Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

久々の登場 我が家の愛犬ジジ君です。

 

 

今日、お盆のお寺での法要が終わった後で、トリミングに行ってきました。

今時、リボンを付けたワンコなんて珍しい気もしますが・・・(^▽^;)(笑)

 

ジジはマルチーズとヨークシャテリアのミックス犬でシングルコートなので、毛がドンドン伸びてしまいます。

最近は、テディベアカットと言って、クマのぬいぐるみの様なカットが流行っているので、おでこの辺りの毛も短くカットしているワンちゃんが多いのですが・・・

そうなると、しょっちゅうカットに行かなくてはいけなくなるので。。。(^▽^;)(笑)

 

我が家のジジの場合、黒毛なので、前髪が下がると目がはっきり見えません。

おでこの毛を伸ばし結んだ方が、お目目がはっきり見えるので、これからは伸ばして結ぼうという事になり、頑張って前毛を伸ばしている所なんです。

 

あと2ヶ月位すれば、随分結べるようになるとの事。

きちんと結べるようになったら、また登場させたいと思っています。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

そうそう、我が家のブリーダーさんがインスタグラムのストーリーズに、犬の防災グッズリストを紹介していました。

ストーリーズなので、24時間で消えてしまうのに、スクリーンショットを撮っておかなかったので、今日そのリストを撮らせてもらってきました。

 

 

今年はお正月に能登半島で、先日はおばさんの故郷 宮崎で、大きな地震がありました。

先日の宮崎の地震では、初の南海トラフ地震臨時情報が発表されました。

 

 

自分達の防災グッズもきちんと準備しておかなければなりませんが、一緒に暮らすワンちゃん達の防災グッズも準備しておきましょう。

 

あれ? ブリーダーさん 抜けちゃったかな?

クレートも必要ですよね。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

我が家は体重1.8㎏の超小型犬ですが、いざという時の為に

こちら↓の丈夫で大きなクレートを用意しています。

 

 

 

 

先日紹介した、裏庭で管理しているこぼれ種育ちのクリスマスローズの幼苗達↓

 

 

 

 

現在は、ミストシャワーを自動水やりタイマーに繋いで、タイマーをセットしているので、水枯れする事はないと思いますが・・・

※ミストシャワー 部分的に掛かってない所も出て来るので、たまに場所を変える事をお勧めします。

 

 

 

 

今は大丈夫なのですが、先日の長期不在の時に、こんなに枯れっ枯れにしてしまった葉っぱがあったり

 

 

 

 

このように葉先が枯れ込んでしまった物があるのですが・・・

 

 

見た目が悪いからと、全部を取り除く事はNGです。

 

 

 

このように↓ 枯れ込んだ葉先だけをちぎるように取り除くのならOK!

 


 

 

違う葉先で、もう一度《Before》 → 《After》

 

《Before》
 

 

 

《After》

 

 

出来れば、なぁ~んにもせずに、秋まで放置状態が良いようなのですが、株元に枯れ葉があると虫の住処になってしまう場合もありますし、見た目が悪いと思い、綺麗さっぱり取り除きたいと思われる方もいらっしゃると思いますが、全部を取り除いてしまうと「あ!冬が来た(*^▽^*) 生長しなくっちゃ~」と勘違いしてしまう株が出てくるらしいので、出来ればそのまま、取り除く場合は、枯れた部分だけをちぎるようにする方が良いとの事です。

 

 

 

中には、このように↓ 新葉を展開し始める株も出て来る事もありますが・・・

 

 

これはもうどうする事も出来ないのですが、新葉は枯れ込みやすいので、水切れさせないようにしましょう。

新葉が出て来たからと言って、肥料なんてやってはいけません。

そういうお世話をするのは、まだまだ先の事です。(^▽^;)

 

 

今は兎に角、現在ある葉を枯れ込まさない為にも、水切れだけはさせないようにし、もし枯れ込んだ葉先があったら、その部分だけをちぎるように取り除きましょう。

 

 

 

 

 

明日8月13日は盆の入り

 

 

投稿した時間では明日ですが、もう今日になっていると思いますが・・・

 

我が家は恒例、ご住職が早朝からお経を上げに自宅へ来て下さいます。

怪我をする前は、檀家さん参り2軒目で早朝6時頃のお越しでしたが、怪我をしてからはその時間では辛いので、8時頃に来て頂いています。

まあ、それでも早い。。。 ( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

さっさと寝て、明日に備えようと思います。

では、また明日~ (*^▽^*)

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング

 

 

 

Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

園芸の師匠から株分けしてもらった、カラーリーフカンナが咲きました。


 

 

 

こちらは↓去年9月に撮影した画像ですが、このカンナを植えた向こうは崖 

下は海です。(^▽^;)(笑)

 

 

 

昔はどこにでもカンナって咲いていた記憶がありますが、その頃のカンナは緑色の葉っぱに黄色やオレンジの花が咲く種類でしたが・・・

最近は、我が家のような縞模様の葉っぱだったり・・・

 

 

 

このような↓銅葉のカンナだったりと、とってもお洒落なカンナが登場しています。

 

 

この画像↑は、去年の10月下旬に、グリーンアドバイザーの講習会に横浜に行った帰りに、《海の見える丘公園》での秋のバラ園ガイドツアーに参加した時に撮った物です。

 

 

なぁ~んかねぇ~ 銅葉のカンナが凄くお洒落な感じがしてねぇ~

銅葉の植物や、黒味を帯びた濃赤色のダリア【黒蝶】など↓

 

 

 

 

とっても大人っぽい植栽がされていました。

 

 

カンナは寒い地域の地植えでの冬越しは難しいようですが、暖地ではマルチをして保温に勤め、 寒地ではほりあげて暖かい環境下で保管するれば良いようです。

 

おばさん家では、マルチングも何もせず、そのままでも翌年には芽を出してくれます。

が、しかし、もうここに植えて5年経つのに、芽数が大して殖えません。

ん~ この部分は完全なホッタラカシ栽培法エリアなので、それがいけないようです。(^▽^;)(笑)

 

調べてみたら、水遣りが足りなかったのと、肥料も必要なようなので、今年は9月中旬頃まで液肥をやってみようと思います。

 

 

こちらは↓銅葉で赤花、花壇のフォーカルポイントとなる【オーストラリアン】という品種のカンナです。

 

 

サイズが2種類あります。↓ 7号の方は送料無料! この大きさならお得です。

 

 

 

 

カンナ中型種 ビューイエロー

 

 

 

 

色んな品種のカンナがあります。

お好みのカンナを探してみて下さいね。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はお盆の法要があるので・・・

 

今日は短いですが (^▽^;)

これで終わりまぁ~す。

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング

 

 

 

Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

今日のガラ花壇(大)

 

 

黄色い花は ヘリオプシス【バーニングハーツ】

赤い花は サルビア【ミラージュ(チェリーレッド)】

紫の花は ミソハギ です。

 

どの花も、数年前に植えた夏に咲く宿根草。

ミソハギは、この画像には1本しか写っていませんが、左側で咲いています。

ミソハギは地下茎で殖えるので、放っておくとドンドン広がるのですが、冬に春に咲く花苗を植え付ける時、邪魔な地下茎を引っこ抜いてしまうので、ここにはミソハギは1本しか上がっていないのです。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

黄色いヘリオプシスの中に、紫のミソハギは良く目立つので、良い組み合わせなので、今年はミソハギの地下茎を引っこ抜かないようにしたいと思います。(^▽^;)

 

 

 

 

深い赤色から褐色のオレンジへと咲き進むごとに色が変化するヘリオプシスです。

葉っぱも銅葉で、とってもお洒落です。↓

 

 

 

 

 

 

葉色の悪いアジサイの挿し穂 そうだ!植え替え忘れてたぁ~

 

 

 

このガラ花壇(大)の奥に写る、レンガの階段。

そのレンガの階段から撮った画像が、こちら↓ 現在の冬アジサイです。

 

 

 

 

4ヶ月前の冬アジサイがこちら↓(撮影 4月15日)

 

 

 

 

名前は冬アジサイで咲き始めるのは3月ですが、満開になるのは4月下旬から5月上旬です。

 

 

他のアジサイと違い、早く咲くところも良い所ですが、普通のアジサイは冬には落葉しますが、こちらは常緑なんです。

そして、目隠しにもなるし、剪定も簡単で、どこで切っても花が咲く、とても扱いやすい花木です。

 

 

 

今年はこの冬アジサイを挿し木で殖やしています。

 

挿し木の方法は、こちら↓のブログで紹介しています。

 

 

 

この冬アジサイは強いので、水挿しで発根させたので↓ これくらい発根した後

 

 

 

 

鹿沼土に植え付けました。(撮影 2024年6月10日)

 


 

予定では、1ヶ月後にブレンド用土に植え替えるつもりだったのですが・・・

 

 

 

枯らしてはいませんが、すっかり植え替えを忘れてしまって。。。

今日水遣りをしながら「葉の色が悪いなぁ~ 肥料もやってないから当たり前かぁ~

あ!そうだ、普通の用土に植え替えないといけないんだった!」

 

 

色々と忙しくて ( ̄▽ ̄;)(笑)

すっかり、植え替えを忘れていました。

 

 

 

さて、2ヶ月前、水挿しした時は少しだけ発根していましたが、あれから2ヶ月経ってどれだけ根が増えたでしょうか?

ポーリングトレイの上で、そっと鉢から出してみました。

 

 

 

2ヶ月放置していたのが良かったのか? (^▽^;)(笑) 

鹿沼土を抱え込む程、沢山の根が出ていました。

 

 

 

 

今まで植えていた鹿沼土と、花ちゃん培養土と、赤玉土(小粒)を1:3:1 位の割合で混ぜて

 

 

1袋なら、こちらが最安値です。↓

 

 

おばさんは、こちら↓の4袋 まとめ買いをしています。

 

 

 

6号ロングスリット鉢の底から1/3程用土を入れて

 

 

 

 

 

そこに、先程取り出した挿し穂2本をそのまま入れて↓

 

 

 

 

ブレンド用土を入れて、植え替え完了~♪

 

 

 

 

もう1つの方も、抱え込んだ鹿沼土は落とさず、そのまま植え付けました。

 

 

 

 

植え替え完了~♪

 

 

 

 

植え替えた後に、底から水が流れる程しっかり水遣りをして

 

 

 

 

100均(セリア)の6号用フラワースタンドの上にのせ、地面からの熱の影響と水捌け、通気性を良くして管理します。

 

 

花ちゃん培養土には、元肥が入っているので、このまま様子を見てみます。

来月になって、根が培養土に張り始めた頃に薄い液肥をやってみようと思います。

 

その時は、こちら↓の液肥と活力剤をやる予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング