Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

今日もトップ画像はミニ水仙ティタティタです。


 

おばさんは【ティタティタ】と記していますが、【テタテタ】とか【テータテート】と表記されている所もあります。

 

学名:Narcissus cyclamineus 'Tete a tete'

 

 

フランス語で「内緒話」と言う意味のテータテート(Teta a tete)。
下向きに咲いた花がまるで、うつむいて内緒話をしているようです。

(楽天市場店charm 商品説明文より引用させて頂きました。)

 

 

こちら↓4号鉢植え 3鉢セット商品です。

 

 

こちらの商品、きっと1鉢に3球は植え込んであるようなので、お得だと思いますよ。

自然環境下で今が開花の時期になるミニ水仙ティタティタなので、今年出荷の商品はお花が終わりかけかもしれません。

そこの所をご理解の上、ご購入下さいね。

でも、植えっぱなし(地植え)で、来年も咲いてくれるはずですから、開花は来年のお楽しみとして下さいねぇ~ (*^▽^*)

 

 

ボーダーガーデンの一番奥行きのない所に【ティタティタ】は植えてありますが、その後ろに1株ラナンキュラス ラックスが植えてあります。

ちょっと奥行きが広くなった手前にもラックスが植えてありますが↓

 

 

 

一番手前が【ティーバ】

 

 

 

 

隣が【アリアドネ】

 

 

 

奥が【ハデス】と、いろんな色のラックスが植えてまります。

 

 

 

 

今年はいろんな色のビオラをバラバラに植えました。

ラックスも、同じ花色でグルーピングする事出来るだけせず、違った花色が横になるように植えてあります。

 

 

 

ボーダーガーデンのこの部分にもいろんな色のラックス7株が植えてあり、既にガクが割れて花弁が見え始めているのですが、ちゃんと咲かないと皆さんには分かってもらえませんねぇ~ ( ̄▽ ̄;)(笑)

一番上の段に、開花したピュタロスが植えてあります。

分かるかなぁ~?

 

 

 

 

現在のボーダーガーデンの全体です。

 

 

こちらも、昨日と同じように 《Before》→《After》の《Before》画像を撮っておかないとねぇ~

 

さて、3月上旬にはこのような状態だったボーダーガーデンが、後1ヶ月するとどのように変化するか?

皆さんも楽しみにしておいて下さいねぇ~ (*^▽^*)

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
クリスマスローズ 種を付けるまで放置した株は翌年開花しないのか?

 

 

 

一昨日のブログに、mmkam4226さんから、このようなコメントを頂きました。

 

初めてコメントさせて頂きます。
いつも、楽しみにして見させて頂いてます。

教えてください。
こぼれ種を出した親株ちゃんは種を作ってしまったので花は咲かなくなるのですか?初心者ですみません。
クレマチスもクリスマスローズもまだまだ初心者です。

 

 

一昨日のブログは、こちら↓

 

 

 

 

この中で紹介しているこぼれ種育ちの苗は、こちら↓から拾ってきた物なのですが・・・(2023年3月の画像です。)

 

 

 

 

1年後 今の同じ場所の画像がこちら↓

 

 

 

 

こちらの画像をズームアウトすると、このようになるのですが・・・

 

 

ほらほら、この横で咲いているクリスマスローズ

 

 

 

横から写すと、このような画像になるのですが・・・

 

 

しっかりお花が咲いています。

今年はちゃんとお花が咲いていますが・・・

 

 

 

先程紹介した、去年のこの↓こぼれ種育ちの苗は、

一昨年の春(2022年の3月)に咲き、その後受粉して子房が膨らみ、それがはじけてこぼれた種から発芽した苗です。

 

 

と、いう事は、種を作った2022年の翌年、2023年の3月には花が咲かなかったのか?というと・・・

 

 

ハイ、こちらが2023年3月の画像です。

真上から撮った画像ですが、お花が何本も咲いているのが分かると思いますし、その横にこぼれ種育ちの幼苗が沢山生えているのも見えると思います。

 

 

 

 

それまでは、いつまでも花を放置したままにしていたおばさんですが、去年はサッサとカットして、株の体力を落とさないようにしました。

 

 

でもね、去年はこのように今までとは違って、サッサと花(本当はガク)をカットして体力温存し、翌年の開花に備えたつもりだったのですが・・・

 

 

 

この《Persimmon garden》には9株のクリスマスローズが植えてあるのですが、今年は3株しか花が咲きませんでした。

そして、花数も少なかったのです。

 

 

去年は今までとは違い、クリスマスローズ専用の肥料も購入して、施肥したのにです。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

去年の夏はメッチャ暑くて、新葉が出るタイミングも例年より早かったようで・・・

クリスマスローズも、いつがいつだか?わからなくなってしまったのかもしれません。

 

なので、種を付けるまで放置していたから花が咲かないとか、早く花をカットしたから絶対に翌年沢山の花が咲くとか、自然環境の影響が多々あるかと思うので、植物という物には絶対という事はないようです。

 

 

 

クリスマスローズを育てる上で、とっても大切な事は、怖い病気になった株から健康な株に病気をうつさない事の方が、種を付けてしまう事より重要だとおばさんは思います。

怖い病気というのは『ブラックデス』という病気で、この病気にかかってしまうとほぼ治る事はなく、枯れてしまうし、同じハサミ等を使うと他の株にもウイルスがうつってしまうらしいので、ハサミを使う場合は、ちゃんと消毒してから使うようにして下さい。

 

 

おばさんが使っている消毒液は、こちら↓です。

 

 

 

 

 

このように希釈した液に浸けて消毒します。

ハサミを立てて10分浸しておくだけでOKです。

 

 

 

詳しいハサミのお手入れ法は、こちら↓のブログを見て下さいねぇ~ (*^▽^*)

 

 

 

折角手に入れたクリスマスローズを怖い病気から守る為にも、道具の消毒はしましょうねぇ~ (*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング