Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

 

我が家のつるバラ、色々植えているのですが、やっぱり一番はこちら↓かなぁ~

 

 

中庭に植えた 【ピンクサマースノー(別名 春霞)】です。

パッと見、鉢植えに見えますが・・・

 

 

 

鉢底を割って無くし、地面の上に置いているので、地植えと同じなんです。

 

 

我が家の庭で、一日中日が当たるなんて場所はないので、最初は鉢植えで日当たりを求めて移動しながら育てたのですが、なかなか大きくならなくて。。。

2017年に、ここに地植えしたのですが、それでもなかなか大きくならず・・・

 

 

 

2020年5月に、やっとここまで蔓を伸ばしたので、この年はナスとま支柱を横に繋いで、このように↓誘引しました。

 

 

 

 

ナスとま支柱を横に繋いだ物は、現在下の庭のつるバラ 【スージー】等にも使っています。

 

 

これ見た目はイマイチですが、簡単に設置出来るので、この先どのような誘引構造物にしようかな?と悩んでいる時は、ひとまずこちらを設置して誘引しておくと良いですよ。(*^▽^*)

 

 

 

地植えして5年も経つと、根っこが十分に張ってくれたせいなのか?

ここまで伸びて、日に当たる面積が増えたせいなのか?

急にグングン伸び出したので・・・

 

 
 

 

 

 

 

izurinコテージを作った時の端材を使って、2020年9月にこんな格子を作り↓

 

 

 

 

 

その一部を窓のように見立てて、ハリボテ窓枠も付けました。

 

 

 

この時の材料はizurinコテージの端材ですし、ペンキも残り物を使ったので、材料費ほぼ0円で出来たつるバラ誘引用のフェンスです。

 

 

 

地植えして5年経つと、ぐんぐん ぐんぐん 伸び出して~

玄関ホールの方までピンクのバラを咲かせてくれました。

 

 

 

 

この玄関ホール側の誘引には木材フェンスは作っていません。

 

 

 

 

針金を張って、それに誘引しているだけです。

向かって右側の柱には、トリカルネットを巻き付け、そのネットに、左側は外壁にビスを打ち、それを足掛かりにして針金を張っています。
 

 

我が家は海のそばなので、錆びてします為ステンレス製の針金を使っています。

針金の太さは#18です。

 

 

 

玄関前のボーダーガーデンに植えた 【フランソワジュランビル】は

 

 

 

 

石垣の上の、お隣のフェンスの前に立てた防獣柵に誘引しています。

 

 

メッチャ枝が伸びるフランソワジュランビルですが、我が家では少ししか咲いてくれません。

今年はバラの事を勉強して、咲かなかった理由が分かりました。

それは古い枝を残し過ぎていたのが原因のようなので・・・

今年はバッサバッサとカットして、新しい枝を沢山出してもらいました。

来年は、沢山咲いてくれるだろうと期待しています。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

これは、駐車場花壇に植えたつるバラ 【群舞】

 

 

 

 

【群舞】を誘引しているのは、伐採した雑木を使って作った、牧場の柵のようなフェンスです。

 

 

 

 

こんなのねぇ~ コンクリートで基礎なんて作っていないので、穴掘って丸太を埋め込み、長いビスで留め付けて、ハイ!終わりって感じの柵なので、ほぼ1日で出来上がった代物です。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

つるバラ 【群舞】の東側に植えたつるバラ 【安曇野】は↓

 

 

 

 

母屋の広縁下に突っ込んであった、こちら↓の鉄格子(粗大ごみ)と

 

 

 

 

これまた伐採した木を使って

 

 

 

こんなゲートを作りました。

 

 

この右側の鉄格子を使って↑

 

 

 

つるバラ 【安曇野】は誘引してあります。

 

 

でも、今年になって、この安曇野がぐんぐん上に伸び始めたので、この鉄格子では高さが足りなくなり・・・

 

 

 

今年初めて、既製品のガーデンアーチを設置しました。

 

 

安曇野は一季咲きのつるバラなので、開花した姿が見れるのは来年になりますが、今年は鉢植えのクレマチスを誘引して、今月花を咲かせてくれました。

 


組み立て前は、こんなに↓コンパクトなガーデンアーチですが、組み立てると高さは245㎝にもなります。

でも最低でも20㎝は埋め込むので、高さは220㎝程になります。

 

 

 

おばさん家のガーデンアーチは幅120㎝の物です。↓

 

 

 

他に、幅150㎝の物と↓

 

 

 

幅・高さをぴったりに調節できるタイプ↓もあります。

 

 

 

 

 

今年は、こんな既製品のトレリスも設置してみました。

 

 

 

 

こちらはガーデンアーチと違い、組み立て出来上がりの高さが180㎝なので↓

 

 

 


背面にイボ竹支柱を立てて、それに括り付けて、

 

 

 

 

高さを維持できるように設置しました。

 

 

 

幅120㎝で同じですが、高さがそれぞれ違います↓

 

 

 

 

 

 

 

 

庭作りを始めて8年経ちました。

つるバラを誘引する為の構造物、最初は伐採した木や家にあった物、izurinコテージの残材で手作りしていましたが・・・

2021年の6月に怪我をして、以前のようなDIYはまだ出来ないので、最近は既製品のガーデンアーチやトレリスを設置してみました。

 

ダイムファクトリーさんのガーデンアーチとトレリスは、組み立ても簡単で、とっても軽いので、女性1人でも組み立て設置出来る物です。

 

今年設置したばかりなので、耐久性はまだ分かりませんが・・・

お値段もお手頃なので、導入しやすい良い商品だと思いますよ。(*^▽^*)

 

 

今年の春につるバラの新苗を購入された方や、去年の冬につるバラの苗を購入された方、今伸びている枝は支柱などをして大切に育てて下さい。

その長く伸びた枝を、冬には誘引作業をする事になるので・・・

どのように誘引するか? 今から考えておいた方が良いですよ。

 

おばさん家のつるバラ 誘引構造物 参考になれば幸いです。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング