茶道の道具展『抹茶と器と』の作品紹介・その27〜若杉聖子さんの抹茶碗☆ | ひとつひとつ丁寧に作られた作家ものの器の店。IZUMO[utsuwa]のブログ

ひとつひとつ丁寧に作られた作家ものの器の店。IZUMO[utsuwa]のブログ

お気に入りの器がある心地いい暮らし。(漆器)赤木明登、(陶器)角掛政志、大江憲一、田中大喜、ミヤチヤスヨ、村上雄一(切子ガラス)(真鍮)yuta

横浜あざみ野のひとつひとつ丁寧につくられた作家ものの器の店 IZUMO[utsuwa] です。

 

今日から始まった茶道の道具展『抹茶と器と』、多くのお客様にお越しいただきまして有り難うございます。

引き続き、ご紹介出来ていない作品の中から、現時点で在庫のあるもののご紹介をさせていただきます。

 

9月24日から26日の茶道の道具展『抹茶と器と』の作品紹介・その26。

若杉聖子さんの抹茶碗のご紹介です☆

 

茶碗・A

 

茶碗・B

 

茶碗・C

 

 

若杉聖子さんは、植物の造形からインスピレーションと、移りゆく陽と月の光、風や水の揺らぎなど、日々の感動を作品に映し込もうとされています。

石膏型による柔らかな陶土を流し込む鋳込み技法により製作されています。スケッチは一切書かれず、原型を石膏の塊から一気に削り出されるそうです。

滑らかな陶肌の極々薄く黄み掛かった白磁の作品は凛としていて可憐な若杉さんのイメージそのもののです。

 

 

******************************************

 

「抹茶と器と」

 

2021年9月24日(金)〜9月26日(日)  11:00~17:00

 

参加作家:

小関康子(陶芸)  ・小林千恵(陶芸)  ・多田佳豫(陶芸)

半田濃史(陶芸)  ・吉田まゆ(漆芸)  ・若杉聖子(陶芸)    五十音順

 

作家さんの美意識で、モダンで可愛い茶道のお道具(抹茶碗・茶入・香炉・水指・菓子皿・棗など)をお造りいただきました。

お気に入りの道具で、日常を心潤う特別な時間にしませんか?

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

換気や消毒など、コロナ対策を講じて開催いたします。

ご来店の皆様のご協力もお願いいたします。

 

9月24日(金)11:00よりオンラインショップでご覧いただけますが、カートに入らないよう

全て在庫が「0」といたします。

実店舗の会期後、オンラインショップでもご購入いただけます。

オンラインショップ販売時間は9月27日(月)21時からといたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

IZUMO[utsuwa] online shop ↓

https://izumo-utsuwa-shop.com

 

instagram:       izumo_utsuwa

 

******************************************

 

 

 

*shop info* 
お店へのアクセス・オープン日はこちらをご覧下さい。
http://izumo-utsuwa.com/02shopinfo/shopinfo.html


IZUMO[utsuwa]
〒225-0023
神奈川県横浜市青葉区大場町387-27 
http://izumo-utsuwa.com