京都で台湾?!TAIWAN PLUS2024 | 泉ゆうこのブログ

泉ゆうこのブログ

大阪在住でお喋りの仕事をしています。
思いのままの雑記です。
よろしくお願いいたします♪

ちょっとバタバタしておりますあせる
 
今日は明日放送のラジオの
お知らせを書く日なのですが
 
そちらは夕方以降にさせて頂きまして…

 

今月、京都で台湾の魅力を


たっぷり味わったお話を

先にアップさせて頂きますひらめき電球

 

みやこめっせで行われた

 

TAIWAN PLUS(タイワンプラス)2024

京都新宝島クラッカー

 

 

image

 

産業交流トークセッション

司会を務めさせて頂きましたキラキラひらめき電球


元副知事で京都府参与でいらっしゃる

山下晃正(やました あきまさ)さん

 

その全ての回のアドバイザーですガーン拍手

 

 

生配信もされたこのトークセッション、

なんとその数、6回!

全て生配信されました。

そのテーマ、登壇者は…

 

①【クロスメディア】

・株式会社 ワントゥーテン CEO 

 二之形 昌弘(にのかた まさひろ)さん

・ANA NEO株式会社 事業開発マネージャー 

 李 卓尓(り たくじ)さん

 

②【フードテック】

・共栄製茶株式会社 代表取締役社長

 森下 康弘(もりした やすひろ)さん

・増田徳兵衛商店 代表取締役社長

 増田 徳兵衛(ますだ とくべえ)さん

・台湾のYouTuberdで歴史や文化に造詣が深い

 工頭堅(※ケン・ウォーカー)さん

 

③【アート&テクノロジービレッジ京都】

・株式会社HESTA大倉 会長室室長

 鬼塚 友章(おにづか ともあき)さん

・ATVK、そしてHESTA大倉の建築士である

 木内 俊克(きうち としかつ)さん

・株式会社GK京都 執行役員

 山本 尚志(やまもと たかし)さん

・台湾中華民国工業設計協会 CIDA理事長

 ジミー・チョウさん

 

 

華やかな京都らしいお昼ご飯を挟みまして…デレデレ

 

 
④【パワー半導体】
・ローム株式会社 LSI事業本部部長
 山口 雄平(やまぐち ゆうへい)さん
・立命館大学 半導体応用研究センター
 センター長(教授)でRARAのフェロー
 金子 健太郎(かねこ けんたろう)さん
 
⑤【バッテリー】
・ニチコン株式会社 執行役員
 古矢 勝彦(ふるや かつひこ)さん
・CONNEXX SYSTEMS(コネックスシステムズ)
 代表取締役 塚本 壽(つかもと ひさし)さん
・NECネッツエスアイ GM
  黒沢 勝(くろさわ まさる)さん
 
⑥【バイオものづくり・シルクテキスタイル】
・Curelabo(キュアラボ)株式会社 
 代表取締役 山本 直人(やまもと なおと)さん
・田勇機業(たゆうきぎょう)株式会社 
 代表取締役 田茂井 勇人(たもい はやと)さん
・COSKYOTO(コスキョウト)株式会社 
 代表取締役 北林 功(きたばやし いさお)さん

 

 

いやぁー、すごかった!

その道のトップランナーと言える方たちが

 

現状や未来の話を惜しげなく語ってくれる…

一日たっぷり学ばせて頂きましたニコハート

 

その全てに、感想だけでなく


問いかけや課題の提起に繋がる発言をされた

山下参与も素晴らしかったですキラキラ

 

 
ちなみに、多くのお客さんで賑わった
 
まるで台湾フェス!?なイベントはコチラ…

 

でかっっっ!

こんなステージ見たことない!

 

 
日本の童謡・唱歌を歌い続ける
子どもたちの後ろには
 
オーケストラの楽団がおりました…ガーンあせる
 
ブースもたくさん!!キラキラ

 

 

可愛いけど、あんまり動かない

 

キャラクターが異国を感じさせてくれましたにやり気づき

 

 

台湾の漫画も続々

 

人気作品が生まれているそうな。

 

 

ちょうど、上海でのお仕事経験があり

 

「中国人観光客の財布を開く80の方法」

 

を執筆された岡部佳子さんと

やり取りをしていたので

 

この様子を報告したら…

 

 
「台湾は、なにかやるとなったら
人もお金もかけますからねとのこと…

 

なんか、カッコイイ!!

 

 
まず、やるかやらないかを考える!
そして、やるならケチらない!
 
私もどちらかと言えばそのタイプ…
かなり共感しましたにやり気づき
 

歌が終わると…


女優さんでしょうか、

美女の朗読が始まりましたキラキラキラキラ

 

 
司会がきて「次の方~」とかではないのねあせる

 

音響さんも完全に


アーティストのライブだった…ガーン

 

 

面白いなぁ…


時代はどんどん進んでいて

出てくる課題や、解決のための取り組み


どんどん変わっている。


京都の発展を支えた

琵琶湖疏水を眺めながら


先人たちへの感謝と

若人たちへの期待に胸が高鳴りましたハート


 

日々、公私共に色んな方に出会います。


その誰もが輝いていると感じる今日この頃…

(思春期か!!)


色んな点と点を線で繋いで、楽しんでいますニコ気づき