雨の日曜日。
今日は豪栄道関の大阪場所激励会でした。
駅のホームで物を落としてしまい
さっと拾って下さった男性に
「ありがとうございました!」と言うと
「ドウイタシマシテ。」と返って来ました。
外国の方はしっかりと
「ドウイタシマシテ」と返してくれますねぇ。
私がつい言う「いえいえ!」よりずっといい。
見習わなくては

1週間、早いですねー!
先週の日曜はとってもいいお天気でした。
ブログの遅れっぷりがすごいですが…
JR弁天町駅前に登場した「べんてんひろば」。
オープニングイベントで司会をさせて頂きました

港区べんてんひろば オープニングイベント

港区のご当地グルメも勢ぞろい。
地元の吹奏楽部に合唱団、
アーティストや芸人さんのパフォーマンスもっ。
おおおっっ。
セレッソ大阪の試合前のイベントで会って以来の
「カンセンジャー」がっ



カンセンジャーがいる限り
地球の平和と新幹線内のマナーは守られるのだっ

スマートイコちゃんっっっ。
私はイコカで現金チャージしてるイコちゃん派ですが…
クレジットカードと連動してのスマートチャージも魅力的

このイベントはステージイベントも盛りだくさんでしたが
グルメブースのクオリティがこれまた凄かった…。
Ciaoさんのピザーっ。
うあーーーーーっっっ



パーティーやーーーーっ

注文してから揚げてくれる
ばあちゃんコロッケも美味しかった

港区のキャラクター、みなりんの
リアクションも素晴らしかった
(笑)

レッツゴートーマスに乗る子どもたちは
めちゃくちゃ可愛いし。
それ見てるだけでも、かなりニヤけた〜

スタッフの方も 出演者も お客さんも
みんながすごく良い方ばかり。
最初から最後まで、ステージでも客席でも
ずっ面白い、楽しい1日でした

ちなみにスポーツエリアでは、
テニスやボルダリングも楽しめます。
旧交通科学博物館跡地に誕生した「べんてんひろば」。
これから皆さんのふれあいの場として、
地域振興に大活躍しそうですね〜っ

私もまたここでマイクを持てる機会を
楽しみにしています。
そういえば、JRさんのグッズ販売ブースで
机の上でくるくる走る電車のオモチャを
買っちゃいました

…新快速やった。
むふ。
