こんにちは😊

 

本日、11月21日、小川恵美さんを講師に迎えた体験談と交流会でした。

一つ前のブログに書いた、大合唱になる予感がするというの!

なんと!的中しました!!

 

事務所での参加者は3名と、講師の小川さんとスタッフ3名の計7名で事務所では大合唱。

 

zoomで参加された方たちもそれぞれ歌われていました。

zoomは音に時差が生じるので、みなさんのお声はミュートなんですが、お顔を拝見すると楽しそうに歌ってみえました。


 

もちろん、小川さんのお話しもとても良かったです。

この講演会の準備を当日の朝までやってくださったとのこと。

ありがとうございます。

 

お話しはとても分かりやすかったのです。

参加者さんの感想にもありましたが、たいへんな体験談をさらっと、時系列を順序立ててお話しいただき、参加者のほとんどは、がん経験者ですので、そのさらっと話してしまえる肝の座り具合に感動を覚えたくらいです。

 

交流会では参加者のみなさんに少しの時間ですがお話しいただきました。

それぞれのみなさん、とても辛い状況の方もみえますし、乗り越えた方もみえます。

 

どの方のお声も、お顔もはつらつとした印象でした。

人と話すこと、大切ですね。

 

小川さんの体験談が良かったことはもちろんですが、一緒に歌を歌ったことが楽しかったというお声がたくさんありました。

 

みなさんがこんなに歌うことを喜んでくださるとは!

音符ブルー音符正直、予想以上でした。

 

最後は予定外でしたが、全員で歌を歌いました。

「見上げてごらん夜の星を」です。星

 

小川さん、あわてて歌詞を画面に出す作業中

歌はいいなあ〜。

 

事務所スタッフも歌に夢中で、なんと写真がありませんびっくり

 

これも小川さんの素晴らしいご趣味の己書

みなさん乗り出してパソコンを覗かれていました。

今、三十三観音を目指してみえてもう少しで達成だそう。

実際はたくさんの観音様を見せてくださいました。

 

抗がん剤の後遺症で指先にしびれが残ってみえるとのこと。

ウクレレも己書もそのリハビリも兼ねているのだそう。

いや〜リハビリって、この腕前、驚きです!

 

素晴らしい体験談と交流会でした。小川さん、参加くださったみなさん、ありがとうございました。

 

 

そして、

交流会の中でもお知らせしましたが、

「とにかく元気が出る講演会 in 浜松」

いずみの会も協力しています。

この講演会も歌に癒され、勇気をもらえますよ。

何より、講師の面々を見てください。

チラシクリックしてねキラキラ

お近くの方はぜひ!

詳細&お申込みはこちら→https://www.taka-messenger.com/diary/tonihama.html

 

そして、こちらは「いずみの会12月定例講演会」

講師はこのブログの管理人です。

この講演も歌を歌いますよ〜!

上手いとか下手とかいう杓子定規な目線でみないでね〜爆  笑

みんなで楽しく歌おうね〜音符ルンルン

お電話でのお申し込み

 TEL 052-768-7311 月水金の10:00-15:00(祝祭日休)

又は、いずみの会ホームページの申し込みフォームから

https://izuminokai.or.jp/wp2/allevents/

 
 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

いずみの会ホームページ

 

いずみの会Facebook

 

いずみの会事務所へのアクセス詳細

 

がんについて、知りたいことが見つかります。

あせらず・あわてず・あきらめず ガンの辞

 

 

 

いずみの会、今後のイベント予定

 

 

乙女のトキメキ定例講演会

 12月3日(土) 午後1時30分〜3時30分

 講師:須田志保美さん

 *参加費 いずみの会会員2000円

          一般 3000円

 

コーヒーワンコインお茶会
 12月14日(水)午前11時〜午後2時
 *参加費 500円

 *時間内出入り自由

 *ご自分の昼食の持ち込みOKです

 

ドキドキ体験談と交流会(リアル&zoomハイブリッド開催)
 1月20日(金) 午後1時〜2時30分

   講師:桜井明子さん
 *参加費 いずみの会会員1000円

          一般 2000円

 

下記申し込みフォームより申し込みください。

 

いずみの会について詳しいことは

ホームページをご覧ください。

いずみの会ホームページ

 

いずみの会Facebook

 

下記申し込みフォームより申し込みください。