第65回宝塚記念 京都2200m芝右外 | メタボリック泉の愉快な生活

メタボリック泉の愉快な生活

脱メタボ!で頑張っているリチャード(リック)の独り言です。
でも、美味しい物 好きなんだよね・・・
横手市、大仙市、湯沢市、羽後町、美郷町、東成瀬村をウロウロしてます。
最近は、県外の仕事も増えてきました。(笑)

30℃オーバーですが過ごし易い秋田県南部の羽後町です。

 

我が家から徒歩2分の道の駅うご端縫いの郷はお昼前から

 

県内外からの車でいっぱいです。

 

皆様、お越しいただき、ありがとうございます <(_ _)>

 

さて、本題に入りますが今年の宝塚記念は13頭の出走

 

年末の有馬記念の様にファン投票で出走を決めるレースで

 

たった、13頭の出走って悲しいですよね。

 

皆さん、この時期の日本は暑過ぎたり、線状降水帯が

 

発生してレースが荒れるから避けているのでしょうか?

 

それにしても13頭は寂しいですよね。

 

オッズはまだ出ていませんが最近の傾向を紹介します。

 

宝塚記念はファン投票で出走を決める春のオールスター戦

 

ですから上位人気(1番~3番人気)の勝率が高く

 

どちらかというと、荒れても中荒れ程度です。

 

えっ、上位人気で中荒れ・・・少し不思議に思うでしょうが

 

1着は上位人気から出るのですが、2着に2番3番人気が

 

来る事はほとんどありません。(過去10年は1度も無し)

 

 

ですから、調教やパドックを見て、この馬人気薄だが

 

妙に調子が良さそうだ!という馬がいたら要注意です。

 

ボロッと2着に入ったりします。

 

あと、2番人気か3番人気が1着で1番人気が2着という

 

パターンも時々ありますのでこれも警戒してください。

 

この馬調子が良くないのに何故か1番人気だ・・・

 

と思った時は、そのパターンです。

 

さあ、続きはJRA発表のオッズを見て紹介します。

 

 

明日に続く