我が家のキャンプスタイル

・6歳・2歳・0歳の3兄弟がいるファミリーキャンパー
・キャンプ歴3年
・車はレンタカー
・料理に手間はかけない
・ギアは最低限のミニマムスタイル


続きです指差し




冬装備の積載問題


今回買ったDODカマボコテント、やっぱり2ルームだけあってかなり大きくて魂が抜ける




これまで使ってたコールマンのワンポールテントと比べるとこんなかんじ不安



これ…車に載る…??



我が家、車は持ってなくていつもレンタカー。

借りるのはいちおうステップワゴンなんだけど

激安レンタカー屋さんなもので、それはもういつのかわからないくらい、ふっるいせっまいステップワゴン…笑い泣き

パっと見ステップワゴンには見えない(笑)



こんなかんじになりました↓



助手席




2列目

隣に座る私の足元もぎゅうぎゅう




3列目

左端に見えるのはベイブレードのスタジアム笑い泣き




うしろ






入った笑い泣き

なんとか入った笑い泣き




しかもさ、レンタカーで朝イチに借りに行くから

前日の夜に積んでおいたりできないの。



車あればなあと思うことは多々あるけど(笑)


私免許持ってないし、マンションの駐車場は何年も空きないし、駅近で電車すぐ乗れるし、車使うの月に1〜2回だけなんだよね…



だから買わないと決めてはいるけど、荷物つんだり降ろしたりはやっぱりたいへん!

マンションなのでエレベーターの往復もすごい昇天





車の中で三男にミルクあげたりするから私は2列目、三男の隣がポジションなんだけど


その必要がなくなって私は助手席、

3兄弟まとめて2列目に座るとかになったら


もうちょっと余裕はできるかな??ニコニコ






今回置いて行ったのは子ども用鹿ベンチ、でした!

あとは全部持ってった!







場内の様子


今回行ったのはRECAMP勝浦。


連泊なので高規格なとこがいいなーと思って探してて、子どもの遊び場あり、大浴場付き、ランドリー付きだったのが決め手でしたニコニコ




遊び場1つめ、こくばんひろば。




遊び場2つめ、遊具広場。

あれ…写真撮り忘れ笑い泣き


すべり台とタイヤの遊具がありました。


遊具広場にちびっこたちが集まるので

すぐにお友達になって長男はここでずーっと遊んでました!

走り回れる広さがあるので、だいたい鬼ごっこしてたかな…にっこり





焚き火広場。

スタッフさんによるキャンプファイヤーイベントが連日開催されてました!




炊事場。お湯あり、子ども用の踏み台あり、

ハンドソープあり、鏡あり!




管理棟にはおえかきコーナーや…



読書コーナーに絵本と、あと電子レンジもありました!

0歳三男の離乳食チンするのに便利だった〜!

(なければ湯煎する予定だった)




管理棟。




管理棟内に大浴場がありますニコニコ

貸し切りではないけど定員が決まってるので、30分の事前予約制。




シャワールームは管理棟とは別の建物にありました。




パウダールームにドライヤーありニコニコ




大浴場の脱衣所とパウダールームに、こういう簡易ベビーベッドがありましたびっくり

大浴場にはベビーバスもあって、赤ちゃん連れにこれはかなり助かるキラキラ




連泊にうれしいコインランドリー。




夜の管理棟の様子。







続きます…指差し







izumiのプロフィール
お気に入りキャンプギア
izumi