人生ではじめての一人旅♡一泊二日だけどね! | みなこしいずみ 自分への思いやりを育む布ナプキン

みなこしいずみ 自分への思いやりを育む布ナプキン

布ナプキンは自分の本質である女性性を大切にし自然のままの自分を肯定できるアイテム!
布ナプキンで子宮温活して、ますますHappyに自由に生きちゃいましょう✩彡


最近、自分の気持ちを丁寧にブログに綴れるようにがんばろう、と思ったのに、ますますブログに向き合えなくなっていて 笑 いちいち肩に力が入ってしまう自分にウケた。


自分の中では、たくさんお喋りしているのに、それを文章にすると「あ、違う、こんな気持ちじゃない!これを言いたいわけじゃない 泣」と、なったりする。





ただいま、新幹線の中からブログ書いています。




新幹線の中だと、ゆっくり本を読みたい気になるし、普段なかなか長い文章のブログを読むことは少ないんだけど、ゆっくり読んでみようかな。という気になる。


ということは、家に居ても心は落ち着いてないんだなということを発見した!



きっと「何かしなきゃいけない」が、わたしの中にあって、ずっと家に居ても、何かやらなきゃと思ってるだけで、何も集中してできていないし「心ここに在らず」になってしまっているんだと思った。


何かやりたいな、と思ったら、やはり「決める。行動する。」が大切なんだと。




話変わって 笑
こんな朝早くから新幹線に乗っているのは、京都へ行くから ♪
一泊二日で、はじめての一人旅をするのですウシシ



一人旅をするきっかけになったのは、酒井晴美さんが会長を務める「願いが叶う稲荷会」の京都伏見稲荷大社への参拝ツアーに参加するからです♡



21歳で結婚して、子育てと夫の仕事の手伝いをやっていた20代30代。



一人旅などしたことはなかったし、まずホテルに一人で寝ることなんか考えられず(ホテルに一人で寝るって怖すぎ 笑)家族がいて当たり前でした。
だけど心は、もうずっと何年も呪文のように「一人になりたい、一人になりたい」と唱えていたので 笑 ここにきて願いが叶った。


そうか、一人になりたかったら、まずは一人旅をすればいいんだ!と思ったね。(出来る出来ないは関係なしに、一人になりたいをまず満たすこと、まず自分の心を充実させるためにも大切だと思った)



子どもの頃の遠足の前の日のようにワクワクるんるんしているところです。←47歳女性




ワクワクし過ぎて、昨夜は寝るのが遅くなり、起床予定時間を一時間も越してしまって笑い泣き
歯磨きだけは済ませ、とにかく急いで博多駅まで送ってもらいました笑い泣き


顔も洗ってない、髪もといてない、ピアスは忘れる、最悪の状況で、伏見稲荷の神さまからは「顔を洗って出直してこい!」と言われるんじゃないかと、新幹線では必ず顔は洗おう!と車の中で深く誓いました真顔



博多駅のコンビニで朝パックを目にし、即購入♡
(便利な世の中ですね〜)
新幹線の洗面所で顔を洗い、コンセントも見つけたのでストレートアイロンもでき、席に戻り朝パック♡
(ほんと有り難い世の中ですお願いラブラブ



コーヒーとサンドイッチを注文し、ゆっくりSNSをみながら、快適新幹線の車内です。





京都は今日も明日もお天気に恵まれそうでよかったドキドキ




それでは、京都一人旅行ってきまーす♡
楽しい旅になるていいなおねがい








可愛い布ナプキン販売しています♡