細切りごぼうのさっくりフリット | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

細切りごぼうのさっくりフリット

vege dining 野菜のごはん

 新ごぼうが出回る季節になりましたね。冬のごぼうもいいけれど、柔らかであまい新ごぼうはやっぱり大好きです。ごぼうと言えば煮物やきんぴらが定番ですが、かき揚げなんかもいいですね。
 今日はかき揚げではなく、細切りのごぼうにをさっくり揚げて、フリット風の歯ごたえを楽しむレシピを紹介します。衣は普通小麦粉を使いますが、今日は片栗粉で。水ではなくて豆乳で溶かした片栗粉の衣で揚げるとサックサクに仕上がりますよ。
 塩味がついてるからそのままでビールのおともにいいですし、ごはんのおかずに、薄切りパンにはさんでもまたおいしい。作り方は今日も簡単、ごぼうのフリットレシピをどうぞ。

☆材料:1人分☆
新ごぼう 1/2本(60g)
a 片栗粉 大さじ3
a 豆乳 大さじ1
a 塩 小さじ1/4
油 適量


新ごぼうは細切りにします。


ボウルにaの材料を入れて1の新ごぼうを入れてさっくり混ぜ合わせます。


フライパンに油を熱して2のごぼうを入れ、カリッと揚げ焼きしたら完成です。

vege dining 野菜のごはん


 出来ました。サックサクですサクサクです。一口サイズで揚げ焼きしてもいいのですが、大きく揚げてかぶりつくのがまたいいのです。
 塩味のみでシンプルに仕上げると、ごぼうの香りが楽しめますが、お好みで細切りのにんにくを加えても。粗挽き黒胡椒やカレー粉を混ぜてスパイシーに仕上げてもいいですね。お好みで。




 今日はリクエストシリーズはお休みさせていただき、最近作ったものの中からお気に入りを紹介させていただきました。
 揚げものって後始末が面倒だし、洗いものなどを考えるとエコレシピとは言えない感じがしますが……。
 私が揚げ焼きするときは、油の量は本当に少し、フライパンに1㎝とか油をはるわけではなく、大さじ1か、多くても2くらいの油をフライパンに熱し、油が盛り上がっているところに揚げたいものをそーっとのせ、片面がカリッと揚がったら裏返し、反対側もカリッとさせて仕上げる方法で作っています。
 なので後始末も簡単だし、フライパンを洗うのにもそんなにたくさんの水は使わないから、少しの油での揚げ焼き、おすすめです。
 このところとても忙しいのでお応えするのにかなり時間はかかるのですが……。また、お声をかけていただいた順番通りにもお応えできなくてごめんなさい。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。

vege dining 野菜のごはん

 シナモンの卯の花、すぐに何人もの方が作ったよと言ってくださって嬉しいです。ありがとうございます。



感激です。スープの本、また増刷になりました。
vege dining 野菜のごはん

 たくさんの方の手にとっていただいて本当に嬉しいです。お一人お一人に感謝の気持ちでいっぱいです。なんと5刷りになりました。ありがとうございます。

 最新刊の『デトックス・ベジスープ』、痩せたと言ってくださる方もたくさん。私も頑張り中ですが、おいしく食べてお腹いっぱい、まったく辛くないのがいいところ。
 お正月太りでピンチ! そんな時の私の奥の手は”スープ”です。野菜たっぷりのスープを大鍋いっぱいに作り、お腹いっぱい食べるのです。スープって何杯か飲むと、低カロリーなのにお腹もふくれるものですが、お鍋の中で味をつけてしまうと飽きてしまって2杯、3杯は無理。だからこの本では味つけなしで"ベースのスープ”を作り、スープボウルの中で好きな味にアレンジする方法を紹介しています。これなら飽きずに2杯3杯といただけるし、スープでお腹いっぱい。ほかのものも食べてもいいのですが、ごはんやおかずの量はちょっぴりに抑えられます。奥の手のこのスープ作戦、一日三食のいつやってもいいのですが私はもっぱら夕ごはんの時に実践中。「これはヤバイ……」という時に3日も続ければ、むくみもお腹ポッコリもサヨナラできます。

アメリカと日本で野菜のお寿司を提案します。
vege dining 野菜のごはん 『野菜のおすし』、日本語版が先行発売中です。今英語版の制作中で英語版は春に完成予定です。
 タッパーウエアを重ねて作る押し寿司や、巻きすがなくてもラップなどで作れる巻き寿司など、特別な道具がなくてもOK。この本への熱い思い入れはこちらでご紹介しているので、よかったらご覧になってくださいね。

 『もどさずできる乾物料理』発売中です。乾物大好きな私。しみじみおいしく体にもいいのに「もどすのが面倒」と思われるのが残念だから、もどさず使えるだけをご紹介しました。煮物も炒めもの、揚げ物も。もどさずおいしく仕上がりますよ。
 こちらも増刷になりました。本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

うちのあさごはん。
vege dining 野菜のごはん納豆、もやしと人参のナムル、プチトマトと塩昆布と豆腐とわかめのスープ。

 最近娘はちょっと食が細い感じ。あまりおやつも食べません。
 今朝本人が言うには「ウチとしてはものすごく食べてない数日間なのに、体重が一グラムも減らないのはなんで!?」だそうです。テスト前で部活が休みだからじゃないと答えたら、あーそうか、それでかー、と納得していましたが……。
 まったく色気づかないので心配なくらいですが、体重はやっぱり気になるんですね。毎日はかっているのかな^^。

今日もありがとうございます。
 今日も温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。ta38ryo、marimoさん、 Zoaさん、reikoさん、こころさん、作ってくださって大感激です。ありがとうございます。
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリンクさせていただく方は、こちらで紹介させてくださいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事についてのこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

 今日の渋谷は薄曇り。晴れてくるかな……? どうか一日も早くすべての人に当たり前の毎日が戻りますように。心から祈っています。




英文のブログはこちら。こちらは週に1回、木曜か金曜に更新予定です。

フェイスブックでファンページを始めました。英語、日本語で情報発信中です。
The Japanese Vegetarian Kitchen

ファンページも宣伝する