人参葉の海苔和え煮麺 | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

人参葉の海苔和え煮麺

izumimirunのブログ


ちょっとほろ苦い人参葉っぱは大好きです。子供の頃から好物で春菊の胡麻和えとおんなじくらい、人参葉 のおひたしが好きでした。ってシブすぎますか……? そんなことはともかくとして、柔らかな葉っぱがつ いた人参が手に入ったので胡麻たっぷり、海苔たっぷりで韓国風味の和え煮麺をこしらえました。ごま油が きいてて食欲沸きます、モリモリいけます、最近食べ過ぎ傾向の自分が怖いです! 作り方は今日も簡単、 海苔和え煮麺レシピをどうぞ♪

☆材料:1人分☆
人参葉 140g
醤油 大さじ1と1/3
ごま油 小さじ1
料理酒 50cc
白胡麻 大さじ1
焼き海苔 1枚
素麺 60g


人参葉は食べやすく切ります。


鍋に海苔と素麺以外の材料全部を入れ、蓋をして火にかけます。湯気が出たら弱火に落として4~5分。人 参葉が柔らかく煮えたら蓋を取って水分を飛ばし、ちぎった海苔を混ぜ込みます。


茹で上げて水で締めた素麺をもう一度茹で湯でサッと温めて丼に盛り、2をのせます。お好みで七味を振っ ていただきます。

izumimirunのブログ

 出来ました♪ 食べる時はよーく混ぜていただきます。このほろ苦さが大好きなんです、おいしいです!  私は人参葉の苦みが好きなので下ゆでせずに使いますが、苦いのが苦手な方はあらかじめサッと茹でると いいと思います。茎の部分の太いところは固いので、食べにくそうなら柔らかな葉先だけをつんで使っても 。その場合は加熱時間は3分くらいと短めで平気です。

すみません、いつも長くなるので……。レシピだけご覧の方は読み飛ばしちゃってくださいね。




人気blogランキングへ



 続きです♪
 たいへん長らく、本当に長らくお待たせしました。これは野菜料理日記elmoさんのためのお料理ですよ!家庭 菜園で採れる人参の葉っぱを食べられるレシピをとのリクエスト。羨ましいな~。苦いのが苦手とのことだ ったのでサッと下ゆでして使われるといいかも。胡麻たっぷり海苔たっぷりで香ばしいからこれなら平気か も……? もしも苦手だったらごめんなさい。それから本当に長くお待たせしてすみませんでした。忘れて いたわけではないのですが、葉つきの人参がなかなか手に入らなくて……。先日の撮影のとき、立派な葉つ き人参を使ったので、やっとこしらえることができました。elmoさんの参考になるといいのですが……。
 このところとても忙しいのでお応えするのにかなり時間はかかるのですが……。また、お声をかけていた だいた順番通りにもお応えできなくてごめんなさい。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?) はこちら です。

izumimirunのブログ

 秋に出る「野菜のごはん」続刊の原稿を今書いているのですが……。アンケートでトマト丼 への熱い思いを書いてくださった方がたくさんいらして……。大感激でした。ありがとうございます! 文 中リンクでのお礼ができてなくてすみません。

izumimirunのブログ

 懐かしのク ミン大根 をあげて下さった方もたくさん。私もこれ大好きで、冬の間はお客様のたびにこれをこしらえたものでした 。夏大根では苦いかな……。

新刊本が発売になりました。


 講談社さまのサイト での連載が本になりました。『おいしい野菜ごはん─東京・パリの12ヵ月』 、連載で人気のレシピと未発表レシピもたくさん紹介しています。まなさんとの文通から生まれたレシピは どれも自信作。本の中から早速作ってくださる方も多く、とても嬉しく感激しています。



izumimirunのブログ 表紙の写真を載せていたら記事がドンドン長くなって見ていただく方に申し訳 ないので……。←のライフログに、これまでの本を紹介しました。『vege cafe ワンプレートごはん 』、野菜だけで作るワンプレートのお料理を紹介しています。たれの使い回し術が好評でとても嬉しいです 。『季節の野菜のおうちごはん 』、発売中です。野菜ぎらいな家族にも、野菜が大好きな方にもおすすめの春夏秋冬の新作野菜レシピを紹 介しています。「野菜のごはん」「野菜のごはん2」 、発売中です。ブログで人気のレシピはこのシリーズだけで。『野菜だけでお いしいごはん』 は、初の撮り下ろし、オール新作レシピの本です。どの本もたくさんの方の手に取っていただいてとても嬉 しいです。本当にありがとうございます。





お知らせ。
★「知っとこ!」で紹介させていただいたレシピ、番組のサイト でご覧になれます。
★はるはるさんご夫妻がスペシャルゲストの集まりがありますよ! 詳細はコチラ でどうぞ。
★発売中のおはよう奥さん特別編集のムック、『野菜の節約おかず』 に協力させていただきました。
★永昌源さまのサイトでレシピを紹介させていただいています。杏のお酒杏露酒を使った野菜料理のレシピ を今回は2つほど。よかったらコチラ でごらんになってくださいね。この連載はいろいろな料理家の方が杏露酒をつかったレシピを紹介するとい うもので、光栄なことに連載第一回、第二回目に取り上げていただきました。今回は1回目。二回目もお楽し みに!
★レシピブログさんのサイトでソルトリーフのレシピを紹介しています。
★『レシピブログで夢をかなえた人たち』という本に協力させていただきました。どんな本なのかはこちら でぜひどうぞ。
講談社さまのウエブサイト 、今週はまなさんのレシピ。トマトたっぷり、夏に嬉しいお料理です。





カッパ娘のあさごはん。
izumimirunのブログ 熟れたトマトがあったので……。つぶしたトマトの味噌スープ、豆腐と大根の 炒めたの、キャベツの醤油もみ。
 今日は部活最後の日だとかで……。夏に大会があると言ってたような気もしましたが、練習は最後なのか な……? 寂しそうでしたが「まあ終わっても、どうせウチは行くんだけどね」だそうです。そういえば去年 の三年生が引退した後、「○×先輩は引退しても練習くるんだよ~。いい人じゃない!?」としょっちゅう言っ てました。カッパ的には"部活に来る人=いい人”ということになるようです。そういうものかしら… …。






お礼とお詫び。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。こうべっこさん 、綾瀬さん、penperuさん、さすけ さん 、タラゴンさん、とまとママさん、 まささんbarber-maryさんまるねこ さん 、作ってくださって大感激です。ありがとうございます。
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリ ンクさせていただく方は、こちら で紹介させてくださいね。すみません、私がリンクし忘れていたら「忘れてるよー!」とど うぞせっついてくださいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事について のこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。
 来週も撮影がありますが、しばらくは原稿書きの日々。みなさんのところに伺うのが楽しみです!

 今日の渋谷は雨模様。少し涼しいですね。雨が続くと梅雨明けが待ち遠しくなりますね。

 ランキングのバナーは まんじゅさん からのプレゼントです。レシピブログも応援していただけると嬉しいです。




izumimirunのブログ 人気blogランキングへ