材料3つの簡単とろふるチョコプリン♡【モニター】キャドバリーデイリーミルク | Naocoのキャラ弁日記

Naocoのキャラ弁日記

添加物フリーで美味しく可愛いキャラ弁レシピ考案中!
cookpadレシピエール/キャラ料理ライター/
デリスタグラマー/クッキングラムスペシャルアンバサダー

おはようございます♬



昨日に引き続き


レシピブログさんのモニターで届いた

ミルクのリッチな風味たっぷりで

口どけの良いチョコレート


【キャドバリーデイリーミルク】を使って♬



オーブンレンジ付属の

とろふるプリンのレシピを参考に
材料3つ、砂糖なしの

簡単チョコプリンを作りました♡


う~ん♡とろふる~~♡



甘さ控えめなので

旦那様へのバレンタインスイーツにも♡

ゼラチンで固めるプリンが苦手な

我が家の子供たちにも♡


昨日は高熱でほとんど食べられなかった

次女ちゃんも

美味しい~って食べてくれました♡



★材料★

直径7cm、高さ4cmのミニココット4個分


キャドバリーデイリーミルク 75g

卵 1個

牛乳 150ml


※飾り用の生クリーム、苺など




★作り方★


チョコを手で細かく割り

牛乳と一緒に耐熱容器に入れ

レンジ600Wで1分加熱する。


チョコが完全に解けるまでかき混ぜながら

少しずつ様子を見て追加加熱する。


ボウルに卵をよーーく解きほぐし

(卵白をしっかり切るように)

粗熱が取れたチョコ液を入れて

ホイッパーで泡立てないように

よーーく混ぜる。


濾し器で濾しながらココットに

同量ずつ流しいれ

アルミホイルで蓋をする。


キッチンペーパーを敷いたオーブン角皿に

水200mlを注ぐ。



ココットを間隔をあけて中央に乗せ

予熱なし140度で20分焼く。


ココットを軽く振って中心までほぼ固まったら

オーブンの中で5分放置して蒸らす。


冷蔵庫で冷やし

お好みで生クリームや苺を添える。



牛乳を半量、生クリームに置き換えれば

濃厚チョコプリンになりますね♡


もちろん、生クリームを添えなくても

そのままで十分美味しいです♬


プリンのカラメルを作る手間もなし!ww

簡単とろふる~♡




★☆★☆★


次女ちゃん、昨日は

朝37度台にいったん下がったお熱が

昼過ぎから39度台までグングン上がってぐったり。。。


午前保育で帰ってきた長女ちゃんと

ソファーでずーっとこんな状態でした。。。





同じ風邪を先に引いた長女ちゃんは

一晩37.5度まで上がっただけで復活!


それを貰った病弱次女ちゃんは

二日連続の39度超え。。。


免疫力の違いだわねぇ~~



今朝は36度台まで熱も下がり

咳き込んでいるものの

おかゆも食べれたし比較的元気です♬



次女ちゃんがぐったりだと

お部屋が荒らされなくて助かるんだけど。。。w

やっぱり寂しいね。


早く元気になーれ♡



今日も絶賛引きこもりなので

パンやスイーツ作ります♬



最後までお読みくださり
ありがとうございました♡
-----------
よろしかったら
クリックして応援して下さいね♬


レシピブログに参加中♪



人気ブログランキングへ



にほんブログ村


Instagram
Instagramやってます♬