VS バンザイミート【趣向の目覚め】@武蔵浦和(武蔵浦和駅,焼肉,ホルモン,マッコリ) | いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへい:ガクチマンとハルオッサンのママ
むっちゃん:書く係。いずへいの旦那ちー

いずへい&むっちゃんが綴る日々のうまいもん話。
ガクチマンとハルオッサンのサッカー話。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中学から青森で寮生活する 長男のガクソン

 

日本にとどまる事なくサッカー漬けになって
食の世界も探求している 次男のハルイシー。

 

そんな子ども達との珍道中をつづる日々

 

 

 

アメンバー募集中

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

人間にはふた通りの考え方がある。

 

 

やかんにこそ風情があるという考え方と

 

そうではないという考え方。

 

 

 

やかんでお湯を沸かすってしなくなった。

そもそもやかんを見かけなくなった。

 

あのラグビーで使うやつね。

石油ストーブに乗せるブリキっぽいやつ。

 

 

 

 

週末には家族で乾杯

焼肉って始まる前の空気感がいい。

 

 

 

この鉄板を見ながら飲める。

さあ食べよう、っていう雰囲気になれる。

 

ここで働く人にはなれないな。

焼肉屋っていつも思うんだよね。

 

 

 

バンザイミート  @武蔵浦和

 

ビルの三階にある近所のお店。

最近、ここの株が急上昇している。

 

少し以前よりも印象が変わったかな。

それが何かは覚えてないけどね。

 

 

 

 

まずは肉の部位を勉強する。

人間に置き換えて考えるとわかりやすいね。

 

 

 

タン塩3人前

 

あえて上じゃないタン塩

こういうチョイスがあるのがいい。

 

子供には厚切りじゃない方がいい。

こっちのが食べやすいって言うからね。

 

 

 

 

キムチ盛り合わせ

 

12歳はキムチも好んでいただく。

盛り合わせを家族で奪い合うルール。

 

 

 

ホルモンの需要に変化が起こる。

これは長の独り占めっていう流れだった。

 

最近、「ホルモン食べたい」って言い出した。

12歳が内臓に目覚めた瞬間だった。

 

 

 

そんな食い気を確認しつつ

やかんでマッコリを注文。

 

ここまでやかんが似合う飲み物もない。

ってか、こんなやかんも久しぶりでしょ。

 

 

 

ロース盛り合わせ

 

本当はここがピークなんだけどね。

ひと段落した頃に始まるんだよ。

 

 

 

2切れづつってちょうどいいね。

夫婦で仲良くシェアできるし。

 

 

 

 

ユッケジャンクッパ

 

うちの12歳はこんなのも食べるんだよ。

辛いものの目覚めっぷりがすごい。

 

前は我慢してたけど

最近、美味しそうに食べるようになった。

 

 

 

小学生に良くないかもしれない。

そんな不安も焼肉の時だけにするよ。

 

 

 

 

 

 

明日は‥

VS 日高屋【大宮担々麺の辛め】@相模大野 です。