VS 自作の朝ごはん【公文数学H6〜10】@自宅 | いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへい:ガクチマンとハルオッサンのママ
むっちゃん:書く係。いずへいの旦那ちー

いずへい&むっちゃんが綴る日々のうまいもん話。
ガクチマンとハルオッサンのサッカー話。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中学から青森で寮生活する 長男のガクソン

 

サッカーに没頭し、美味いモノを探求する 次男のハルイシー

 

 

そんな子ども達との珍道中をつづる日々。

アメンバー申請の合言葉はPPで。

 

 

アメンバー募集中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

人間にはふた通りの考え方がある。

 

 

自作のレベルが上がっているという考え方と

 

そうではないという考え方。

 

 

 

ご飯って自分で作るのも美味い。

アイデアって小さいうちでも磨くことができる。

 

 

 

 

 

 

 

突然出てくるカービーのぬいぐるみ。

生活の中でこういうのが出てくるんだよ。

 

 

 

 

 

カービーが勉強を見守る。

こういうので気分を高めることも工夫のうち。

 

 

 

 

 

 

 

公文数学H6〜10 @自宅

 

なかなか複雑な分数の計算

鉛筆で書く大きさにしては無理がある。

 

 

繰り返すうちに時間が短縮される。

パズルみたいに解いていくんだよね。

 

 

 

 

 

お腹空いたので朝ごはん。

 

 

 

 

週末はママに寝坊してもらって

得意のピザトーストを自作する。

 

なかなかの完成度でしょ。

手際も良くなってきたし。

 

 

 


 

そして長も模範演技

こういうのってたまになら楽しいね。

 

 

 

いずへいも楽ちんだったりするし。

いつもやるって大変だけどね。