大仁の水晶山と神撫天皇逢拝所 | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

前回の続きとなりますが、伊豆の国市大仁の駅の横の有料駐車場に

車を停めて、長嶋茂雄ロードを歩いて水晶山に向かいました。

 

大仁駅から10分ぐらいで着いてしまいます。

水晶山の入り口は舗装されていたので、そのつもりで歩いて行くと、

 

「あら?」という感じでした。(^^)

 

でも5分で登れるジオパークの山ですので、このくらい平気です。

 

たぶん、もっと前は登るのはキツかったかも。

手入れはされていますよ。

 

あ、そうそう・・こちらも宜しくお願いします。↓

 

院内銀山に伝わる伝説です。

○●○●○●○●○●

ちょい旅お出かけ情報

○●○●○●○●○●

 

 

手すりも付いているので、雨の日や雪の日以外は大丈夫。

 

標高60mぐらいなので、5分で登れる「険しい山」ということです。

長嶋茂雄さんはこの山を走って登ったのだとか・・・

 

道はもっと悪かったと思います。

 

 

頂上にはこのようなモノが残されています。

 

 

石碑に近づいてみると、神武天皇逢拝所の碑 昭和2年建造

と書かれてあります。

 

 

ここで日本初代天皇とされる神武天皇を拝んでいたのでしょうか。

逢拝所のようなモノって海の側とか川の側とか山で見ることがありますが、

ここの神武天皇逢拝所って眺めも良くて、良い場所です。(^^)

お月見もしたのかな。

 

 

石で造ってあります。

 

 

 

城山(341m)が見えます。

城山はロッククライマーに人気の山で、普通に登山をする場合は、城山峠からハイキングコースを

登るらしいです。

 

 

反対側は狩野川が見えて眺めが良いです。

狩野川はアユ釣りで有名ですね。

 

 

 

応援お願いします。

 

 

ペタしてね

 

本日11月30日(木)11時59分までです↓