利用をする人が増えたのではないかと思っているのです。
足湯に浸かりながらおしゃべりをして寛いでいるの
でしょうか。。。


お掃除をする方がいて、温泉を入れています。
「よねわか記念公園」というのは、前には「よねわか荘」
という割烹旅館があって、よねわか荘の庭園の面影を残した
公園と豊富な温泉を利用した足湯が作られたそうです。

マックスバリュー伊東広野店が近くにあるので、
買い物の前にちょっと寄ってみました。
よねわか公園の駐車場は無いので、買い物ついでに
寄りました


よねわか荘の創業者、寿々木米若は「浪曲家」
だったのですね。

寿々木米若の銅像
哀切な語り口調と美声が特長的だったようです(ウィキ)

源泉を活用した足湯を無料で楽しめる!

高浜虚子の句碑
寿々木米若は俳句も良くし高浜虚子に師事していたらしい。
伊東の文学散歩の途中に寄りたい所です。

これは寿々木米若の句かな。

実は・・・「美味しいラーメン屋さん教えて」と
知り合い数人に訊いたところ、「赤のれんさん美味しいですよ」
と言ったので、こちら! ↓ 赤のれんさんに寄ってみました!

よねわかの足湯の隣!
ネギラーメンが美味しかったです(^^)
辛過ぎず、スープも出汁がしっかりと材料から引き出されて
いて、美味しいと思いました。


応援お願いします♪
人気ブログランキングへ
