太鼓橋が登るのに「無理でしょ」と思ってしまった
ほどおもしろいものでした。
天満宮だから学問の神の菅原道真が祀られています。

太鼓橋の横に細い橋があったので渡ることができますよ。

でもなぜこの太鼓橋なのか知っている方がいたら教えて
ください(^^)

境内はこのような大きな木々に囲まれひっそりと
していました。。。。が!

視線を感じたその先には、
凛々しいお顔の方が立っていらっしゃった!
頭の良さそうなお顔ですね。
菅原道真さま、ご利益をお願いします!!(≧▽≦)

少し斜めになってしまったけれど、梅の花が咲き始めの
頃に行きました。
菅原道真は梅が好きだったようです。

狛犬の横に子狛犬がいて、「勉強しろよ」ってこと
でしょうか?(^_^)

池の中の島にいた!

なんでだろう~(☆。☆)

西伊豆町のおもしろい発見でした( ̄▽ ̄)=3


応援お願いします(^^)
