お客様から紅葉情報の問い合わせがあったので、一碧湖
に行ってみました
急に寒くなって来たけれど、まだまだですね。
一碧湖 曇り
このような看板がいつの間に( ゚ ▽ ゚ ;)
一碧湖には赤牛が居た・・・後ろに見えるのがお経島
お経島の近くで釣りをする人たち
平日は少ないけれど、休日になるとボートも増え、
この傘がカラフルで目立ってとても良いと思う。綺麗だもの。
爽やかな秋の風に揺られ、木々が囁く
一碧湖の植物の載ったパンフを見ながら植物を観察
見ても判らないけど。
鴨も運動会!?
やっぱり秋なんだ
昭和2年新聞社がはがき投票による新日本八景の
募集をして、全国的に我が町の景色を売り込む大ブーム
が起きたらしい。
これをきっかけに類似のブームが起こり、催しが幾つか続き、
一碧湖も百選に選ばれたりして名が知れるようになったそうです。
はがきを大量に購入して投票をした人たちも居たそうです。
今の時代はネットですね。
一碧湖の赤牛 のお話は下の画像を
一碧湖 晴れ
すこ~し色づいて来てる?
晴れの一碧湖、曇りの一碧湖、夕陽の一碧湖、
与謝野晶子夫妻が愛した一碧湖の景観はそれほど
変わっていないのではないかな。
人に慣れた鴨が近寄って来ます。
青い湖面に映された白い雲。
紅葉してくると綺麗ですよ
お待ちしています☆
応援お願いしますm(..)mペコリ