いつも読んでいる伊豆新聞の”潮の響”に先日は
下田公園の あじさい のことが書かれていました。
下田公園のあじさいの大群生は日本一!
もっとアピール方法があるはず・・・・・
TVで宣伝されると観光客の人達で溢れるのでしょうね。
ここ!城ヶ崎海岸も昔は多くの人達でいっぱいだった!
なんて過去のことばかり言っていても仕方がありません。
時代は一巡り、アピールですよ!
ちっちゃいけれど・・(^-^)TV関係者の方お願いしますm(..)m
城ヶ崎海岸 橋立吊り橋に行って来ました。
伊豆高原駅の裏の無料駐車場に車を停めました。
波の音が豪快 対島の滝(たじまのたき)
先ほど川沿いを歩いて来ました。対島川です。
ここで海に流れ落ちます。
こういう所を歩くので、それなりの格好が必要です。
多くの 山ガ~ルさん が来てくれると、伊豆の男子は(//・_・//)
前に来た時は工事中で通行止めになっていたけれど、
工事終了でした。
橋の長さ 60m 高さ 18m
カップルさんが男の人が前、女の人が後ろで一列で
渡って行きました。
よそ見をしないでまっすぐに・・
あれれ? またまっすぐに戻って来ました。
男の人 「結構怖いですねー」
か、かお が・・・引きつってる( ゚ ▽ ゚ ;)
下を見ると・・\(゜□゜)/
フリークライミング!?
柱状節理!?
伊東自然歴史案内人 の方と一緒ならお話が聞けたのに~
城ヶ崎海岸 おもしろい(^_^)
海の色がキレイだろぅ~(゚ー゚;
ブルブル・・・
日曜日だったので、「うわぁ~」と言いながら、若者達が
リュックを背負って通り過ぎて行きました。
壮大な景色に感動しながら、足取りは軽やか。
樹がこんなになるのだね~。
妖怪が挟まれているように見える( ̄□ ̄;)
上が顔で右向いてる・・・
なにか、ヨーカイ? (●´ω`●)ゞ
森林浴( ̄▽ ̄)=3
伊豆大島がくっきりと見えました。
伊豆七島もうっすら(´∀`)
自然体の木々や岩の中で華やかさを見せてくれた
雑草?の花。
「わたしはここよ」ってヽ(゜▽、゜)ノ
ポチッとお願いしますv(^-^)v
いつもポチッとなんていやしい人ね~って