懐かしいおもちゃ・おもしろ博物館 | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

あ~懐かしいと思われる方やこんなの知らないと思われる方

がいらっしゃると思います。


ダッコちゃんクラッカー


1960年に定価180円 半年で240万個


当時では決して安くはないのでしょうけれど、売れる物は売れる

ってことですね。


ちーさんのブログ

昭和の二十年代のいろはかるた。 ” かおよりおおきい鏡餅 ”
ちーさんのブログ

動力はなんですか?
ちーさんのブログ


ちーさんのブログ

羽子板
ちーさんのブログ

誰でも持っている”想い出”


本当にとお~~い昔  これらが懐かしいと思うのは親の世代

かも知れないけれど、想い出は大事に抱いていきたいものです。



美智子さま お美しいですね。
ちーさんのブログ

りかちゃん人形は懐かしいな~  タイガーマスクがちっちゃい(^-^)
ちーさんのブログ


こんなすごろくみたいなマップがあるといいと思うのです。

伊豆高原の穴場的な美味しい物処

とか民話・伝説が残っている場所など解り易いマップ、案内が

ほしいと思います。


地元の人でさえ知らない良い所がいっぱいあるのですよね。


ごちゃごちゃしていないそれぞれの道を作って広めて行ければなぁ~
ちーさんのブログ

花園ひろみ、大川橋像、林家三平、宝田明、丘さとみなど・・・

知っている人~(^-^)/



アンパンマンのやなせたかしさんは大正8年生まれ。

伊東市八幡野(やんもの里)に来た時は60歳代かな?

アンパンマンはその後になるのですね~   ガンバロ


ちーさんのブログ

これらのおもちゃが置いてある”おもしろ博物館”に民話のことで

伺わせていただきました。


販売されていない地元の本を貸していただいたので、

また内容を紹介させていただきます。


ず~~っと昔から多くの方が民話・伝説を後世に残そうと

努力をされて来たことが判りました。



よしガンバロ。応援m(..)m


ちーさんのブログ