いつの間に・・・書かれていましたね
リフトアップのあの方でございます
青いかば旅行社さん 主催のミニツアーの下準備の
為、Ryokan 桜花庵 様の方達と城ヶ崎海岸を歩いて
来ました。
一緒に同行して頂いたのは、環境省 環境カウンセラー
の山口康裕様 です。
企画・準備はすべて青いかば旅行社さんがしてください
ました。
「伊豆の大地の物語」 著・小山真人 この本を読んだ時
から絶対に見たいと思っていた、城ヶ崎海岸 かんのん浜
のポットホールを見ることができました
城ヶ崎海岸は照葉植物がたくさん生息されていました。
城ヶ崎海岸の中ほどに「かんのん浜」という場所があります。
このような足元の悪い所を歩いて行かなければ
ポットホールの場所に行けません。
ちょっと怖かったけれど、ポットホールを見たくてわくわく(^_^)v
このごろごろした岩を覆う植物は枯れているように見えましたが、
新しい葉を付けてる。。”浜ごう”という名だそうです。強いですね。
ポットホール凄いです\(゜□゜)/
自然が創り出した球形はピカピカと光ってました。
このかんのん浜のポットホールは、まだ大岩が穴をうがっていく
途中の状態だそうです。
この球形になるまで、数百年の時間を必要としたようです。
ポットホールを見に行くのは、案内人の方に一緒に行って
いただいた方が良いと思いますが、城ヶ崎海岸の美観、眺望の
楽しい植物のお話もたくさん山口康裕様に教えていただき
ました。
ちょっと・・まとめます・・(^-^)/
企画していただきました青いかば旅行社様、同行して
いただきましたRyokan桜花庵様、指導していただいた山口康裕様
ありがとうございました(^-^)/
応援などもしていただけると
ありがたいのです(^_^)v