今頃ですが、「温泉が良い」ということを聞きまして、
ちょっと行ってみました。
よねわか記念公園 よねわかの足湯
2008年2月に廃業した浪曲家の寿々木米若さんが1951年に
創業したよねわか荘。
その後造られたよねわか記念公園に、よねわかの足湯が
あります
「とにかく温泉が凄くいいよ~伊東で一番だよ」
「どんどん流れて行くし~」
「あんたも入りなよ」
私、手を突っ込みました。
「ここは足湯だよ!」
本当に気さくな伊東の人たち
よねわか荘の後にできたマックスバリュ伊東広野店
伊東市広野2-4-1
0557-37-3811
24時間営業
店内は広いし、野菜なども安くて種類も豊富
100均もありますよ。思っていたより広かった
コインランドリーもあるので待っている間に足湯にどうぞ
寿々木米若さんの銅像です。
「米若さんみっけ!」
かくれんぼしているような感じで立ってます。
1964年(昭和39年)東京オリンピックが開催され、東海道新幹線も
開通し、好景気に沸く東京からたくさんの来遊者が来ました。
その当時くらいのニューファッション。
足湯に入ってほしい美脚 (図説伊東の歴史より)
美脚が羨ましい~。
宜しくお願いします。