今日の伊豆新聞に小室山公園の事が掲載されていました。
今月29日より「つつじまつり」も始まります。
ツツジ園の散策路はバリアフリー化し、入り口で車椅子を無料で
貸し出しているそうです。
また、今後2年間で国道から小室山に至る市道小室山線の歩道
整備を進めて行くとの事。
すでに園内のツツジ園散策路も277メートルバリアフリー化して
あります。
高齢化が進んでいますが、回りを見渡すとお年寄りには危ない所が
多いと思います。
小室山公園のような環境の良い所で、多くの方が安心して散策できる
ことは素晴らしいですね!
ツツジ祭りの最中は大変混みあうと思いますが・・・。
満開になりますと、緑が見えなくなるほどです。
散策路は歩きやすいですね。
平日でGW前ですので、無料駐車場が空いてました。
有料駐車場は300円です。
伊東温泉街の南東4キロメートルほどの高台にある小室山(標高
321メートル)大室山と並ぶランドマークです。
大室山と小室山は伊豆東部火山郡に属する火山です。
小室山はおよそ1万5千年前の噴火によってスコリア(溶岩のしぶき)
が火口のまわりに降り積もってできたスコリア丘です。
山頂には小さな火口のくぼみがあります。
そこに神社が建てられていますが、この火口は”ここ!?”と
思ってしまう所です。
このような小さな火口でも、大室山より1億5千万トンも多い溶岩を
流しているというので驚きです。
東側は川奈ゴルフ場、川奈港の入り江などが、北側、西側、南側
では宅地、別荘地、小室山公園、サザンクロスゴルフ場などが
建設されています。
ー伊豆の大地の物語よりー
そして、つつじのトンネルです。もう少しで見頃!
初恋・恋の喜び・燃える思い・・・つつじのトンネルに是非いらしてください。
こちらもお願いします